【教員の労働時間など】“50年ぶり法律改正”へ…国会議員に現役教員ら訴え
Автор: 日テレNEWS
Загружено: 4 февр. 2025 г.
Просмотров: 4 442 просмотра
教員の労働時間や給与などについての法律を、50年ぶりに改正するため、今の国会で審議が始まるのを前に、4日、現役の教員などが国会議員に、教員の現状を訴えました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/socie...
岐阜県の現役の県立高校教員 西村祐二さん
「今、教職の魅力を取り戻すために必要な三つの柱は、残業削減であり、残業削減、残業削減。誰も気を病むことがない、心を病むことがない、そういった教育現場にいち早くしていただきたい」
「これからの国会(審議)が教員の運命おそらく50年後まで決するんじゃないか」
今の国会では、教員の働き方改革などを盛り込んだ「教員給与特別措置法」の改正案が審議される予定で、4日の集会には、国会議員およそ20人が参加しました。
その中で、岐阜県の県立高校教員、西村祐二さんは、教員のうち、86.6パーセントが「仕事に魅力があると思っている」一方で、60パーセントが「教え子に教職を勧めることができない」と答えたアンケートの結果を用いて訴えました。
また、教員の休憩時間中の労働や、自宅に持ち帰って仕事するなどの実態が、地方自治体による調査では把握できていないと述べ、国による実態調査の必要性を訴えました。
その後、働き方改革のコンサルタント、小室淑恵さんは、文科省の中央教育審議会の答申に「11時間の勤務間インターバル」が盛り込まれたことを評価し、勤務終了後、次の勤務まで11時間空けることは、過労死を防ぐための最低ラインだとし、特例などを設けないインターバルを導入すべきだと訴えました。
(2025年2月4日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#教員 #国会 #労働時間 #日テレ #ニュース

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: