海へ【アイスランド語歌詞和訳】RÓA – VÆB 洋楽
Автор: オタク心と洋楽翻訳
Загружено: 24 февр. 2025 г.
Просмотров: 1 351 просмотр
動画が良かったらコーヒーおごってくれたら嬉しいです☕️
手軽な投げ銭ページを作りました→ https://buymeacoffee.com/lennutl
こちらでリクエストを送っていただいてもいいですし、普通に動画のコメント欄でも大丈夫です👌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイスランドは他の国に劣らず移民の国であります。『ヴィンランド・サガ』など読んだことある方がいれば、もしかしたらイメージしやすいかもしれません。
アイスランドが9世紀後半にノルウェーやアイルランド系の人々によって入植されたのはもちろん、中世の航海時代にもヴァイキングが探検を続け、赤毛のエイリークやレイフ・エリクソンがヨーロッパ人として初めてグリーンランドや北アメリカ大陸へ到達したのは有名な話です。内向きにも外向きにも歴史的な移動があったということですね.
19世紀になるとナポレオン戦争によるヨーロッパの混乱から、大規模な北米移住の波が始まります。ノーベル賞作家ハルドール・ラクスネスによる1927年の有名な短編「新しいアイスランド」はまさにそうした19世紀以降の北米アイスランド人(西アイスランド人とも)をテーマにした作品です。物語は家族と共に北アメリカ大陸へやって来たトルヴィ・トルヴァソンという男の視点から語られます。
作中でアメリカ(実はカナダなんですが)は「葡萄が茂る土地」と表され、レイフ・エリクソンの辿り着いたヴィンランド(「ワインの国」の意)の名前が喚起されています。いかに当時の人々がかつて大海原へ乗り出していった中世ヴァイキングの植民に自らの入植を重ねていたか、片鱗が見える描写だと思います。しかし、やがてその「移民の理想像」は生活苦の中で打ち砕かれ、北米アイスランド人たちは新旧のアイデンティティの葛藤に直面することになってしまうのですが…。
物語は主人公トルヴィが自分が失ったものを振り返り、泣き崩れる場面で終わります。
>「そして彼は木々の間の雪に身を投げ、夜の凍える寒さの中で咽び泣いた。“古いアイスランド”から“新しいアイスランド”へとはるばる旅してきた逞しい男。より良い未来と完成された人生のために我が子を犠牲にした貧しい男。彼の涙は氷の上に落ちた。」(引用拙訳すみません)
本文では「古いアイスランド(Gamla Ísland)」から「新しいアイスランド(Nýa Ísland)」へ続く道は新天地を望む人々を導く道である…と述べられています。悲惨な生活を送る人も、移住を決断したときはより良い生活の期待を抱いて旅路へ踏み出したはずです。前述のように植民時代のヴァイキングを意識することは、ある意味先人の勇気を借りて自分を奮い立たせる意味もあったのだろうか、と思えたりもします。
文学やポップカルチャーの中で「船出するアイスランド人」の表象に出会う度、アイスランダーのフロンティア・スピリットが集合的記憶として人々に息づいているのだなということを感じさせられます。あまり好きな言葉ではないですが、ナショナル・アイデンティティの一角を担う側面も確かにあるのかもしれません。今回の曲でも順調に再生産されているなと思いました。
個人的に思い出すのは、ディズニー映画「モアナと伝説の海」に対するアイスランドの視聴者の反応です。「モアナと伝説の海」の舞台のモデルはフィジーやサモア、タヒチなど南太平洋の国々。ヒットした主題歌“How Far I’ll Go”は主人公モアナが故郷の島を飛び出して航海に出てしまうという、新世界への抑えきれない思いを歌った曲です。これに対してアイスランドの視聴者から「遠い国が舞台なのに、アイスランド人の経験について歌っているように聞こえる」という感想があったのが印象的でした。
アイスランドの歌手ビョークは“There's More to Life Than This”という曲の中で「ここを抜け出して、船であの島へ逃げようか」と歌いました。イギリスのバンド・オアシスは“Half The World Away”という曲の中で「もしもこの島から出られたら」と歌いました。島国出身のアーティストが「島からの脱出」を歌う時、興味深いと感じます。そこには何か、四方を海に囲まれた環境が生む深層心理のようなものが反映されているのでしょうか。
皆さんは同じく日本という国が「島国である」ことに何か思うところはありますか?ポジティブな面もあれば、ネガティブな面も思いつくのではないかなと推測します。案外色々な人にインタビューしてみたらそれぞれ違った答えが得られるかもしれませんね。
色々書いてしまいましたがこのVÆBのRÓAという作品、基本的には楽しい曲です。いざパフォーマンスを見ていると、歌詞について考えすぎるのもポイントではない気がしてきました。早打ちのメタルビートっぽい曲はノリの良さのためか真剣に受け取られにくい傾向にあるように見えますが、だからこそ自由にやれる部分もあって面白いなと思います。
同じアーティストの楽曲
人生は映画【 アイスランド語歌詞和訳】Bíómynd - VÆB 洋楽
→ • 人生は映画【アイスランド語歌詞和訳】Bíómynd - VÆB 洋楽
2025年度ユーロビジョン・ソング・コンテストにて、アイスランドを代表する楽曲です。
2025年ユーロビジョンは「訳せる曲は全部訳す」を目標に頑張ります👊
【再生リスト】ユーロビジョン 2025 和訳
→ • ユーロビジョン 2025 和訳
その他ユーロビジョン関連楽曲
【再生リスト】Eurovision / ユーロビジョン
→ • 【洋楽ヘタリア】Hetalia×Eurovision2021【ユーロビジョ...
北欧発の楽曲(スウェーデン語・ノルウェー語・フィンランド語など)の和訳動画まとめ 【再生リスト】北欧ポップス🇸🇪🇳🇴🇫🇮🇮🇸
→ • 北欧ポップス 和訳 🇸🇪🇳🇴🇫🇮🇮🇸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitter @l_ennut_l
たまにオタクが顔を出す歌詞翻訳チャンネルです。
リクエストに関して、リクエストしてくださった理由など付記していただけると参考になるので助かります🙏(同じアーティストの曲だから、など)
頑張ります→ 英語・フランス語・イタリア語・フィンランド語・スウェーデン語・ノルウェー語・アイスランド語
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Image by dimitrisvetsikas1969
#ESC2025 #日本語字幕

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: