一体、何のメリットがあって博士課程に進学するのか ~京都大学武田先生と考える Z世代の博士進学とキャリア形成~
Автор: 横浜国立大学
Загружено: 17 апр. 2025 г.
Просмотров: 488 просмотров
2025年 2月 20日(木)に中央図書館のメディアホールにて開催された「一体、何のメリットがあって博士課程に進学するのか ~京都大学武田先生と考える Z 世代の博士進学とキャリア形成~」(主催:大学院理工学府、共催: CurioSeeds(キュリオシーズ))の一部です。
アウトリーチ活動にも力を入れる京都大学武田先生を囲んで、博士学生や博士進学を予定する学生で「博士人材が活躍するために大事なことは何か? ~現役および未来の博士学生の疑問に答えます~」と題したパネルディスカッションで様々な議論をしていきます。
理系進学、博士進学のヒントに、是非ご覧ください!
0:41 誰がしゃべっている?(自己紹介)
1:31 Q1, なぜ研究者・理系を選んだのか?
3:35 Q2, 人生のターニングポイントは?
7:10 Q3, 武田助教への質問:熱中した経験がもたらすものは?
7:57 Q4, 武田助教への質問:大学でやってよかったことは?
8:42 Q5, 武田助教への質問:博士学生のワークライフバランスどうなっている?
9:47 Q6, 武田助教への質問:キャリアとして大学教員ってどうなの?
10:50 Q7, 武田助教への質問:SNSの発信について教えて!
12:34 Q8, 武田助教への質問:博士を増やすには?
16:29 Q9, 武田助教への質問:博士学生の社会との隔離されている?
17:40 Q10, 武田助教への質問:後輩へのメッセージ
18:34 Q9, 学び・感想
ーCurioSeedsの活動ー
『好奇心の種をまく』を目的として、現役の博士学生が全国の小中高をまわって子どもたちに科学を中心とした授業を行っています。
また、博士を増やすべく、マイノリティだからこその悩み・不安を共有したり、解決策を一緒に考えたりする交流会も開催♪
研究者の憩いの場、研究のヒントを得る場、仲間を作る場としてご活用ください🌈
🌱学生コミュニティCurioSeeds
HP:https://curioseeds.com/
🌱 SNS イベントや企画、博士に役立つ情報などを発信
Instagram [ / curiosity.seeds ]
Facebook [ / curioseeds ]
X(旧Twitter)[ / curiosityxseeds ]

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: