ザンビア産エメラルドのペンダントヘッド制作動画
Автор: atelierN2 Official
Загружено: 18 апр. 2025 г.
Просмотров: 412 просмотров
【名古屋と銀座にあるオーダーメイドジュエリー専門店 アトリエエヌツー】
今回ご紹介するのは、3.6カラットの大粒ザンビア産エメラルドを使用した、ペンダントヘッドの制作風景です。
内包物が少なく、深く澄んだグリーンと輝きが魅力の上質なエメラルド。その美しさを引き立てるように、流れるリボンのようなラインにメレダイヤをセッティングした、繊細で優雅なデザインに仕上げました。
ジュエリー制作は、まずデザイン画を描くところから始まります。そこから数多くの工程と時間を経て、ひとつの作品が形になっていきます。
完成までには約2週間ほどの制作期間を要します。
動画は約10分にまとめておりますが、実際の工程はさらに多岐にわたり、ひとつひとつの作業を丁寧に、手間を惜しまず行っております。
プラチナの成形工程では、金槌で叩く前にバーナーで地金をなまし(軟らかくする工程)ながら、何度も加熱と冷却を繰り返し、理想の形へと整えていきます。
パーツの接合には、レーザー溶接やロー付けなど、素材や部位に応じて最適な技術を使い分けながら、都度磨きを入れて完成度を高めていきます。
磨きの工程では、荒いヤスリから始まり、細かい紙ヤスリ、リューター、布バフ、糸磨き、そして粗目・細目の磨き粉、超硬ヘラなど、多くの道具と手法を駆使して、プラチナ独特の美しい輝きを引き出します。
特にエメラルドは繊細で割れやすいため、石留めには高度な熟練技術が欠かせません。 職人が石留め作業に集中できるよう、工房内も静寂と緊張感に包まれます。
たとえどんなにテクノロジーが進化しても、人の手による繊細な技術と真心を込めた丁寧な作りによってしか生まれないジュエリーがあります。
その奥深さと美しさを、ぜひ動画でご覧ください。
0:00 デザイン画
0:13 プラチナの板を金槌で叩いて成形
1:05 心金と木槌を使って地金にカーブをつける
1:19 ヤスリで削る
2:00 メレダイヤを留めるところをドリルで穴をあける
2:46 メレダイヤが留まる穴の形を糸鋸で成形
3:40 糸磨き
4:22 リューターで仕上げ
5:27 超硬ヘラで仕上げ
6:20 エメラルドの石留め
7:16 エメラルドのツメのカット
8:17 ツメの成形
8:37 ツメの仕上げ
9:04 完成
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
オーダーメイドジュエリー
Pt900 エメラルド・ダイヤモンド ペンダントヘッド
全長 6.8㎝×2.1㎝
エメラルド 3.582ct ・ダイヤモンド 1.654ct
ご視聴いただきまして誠にありがとうございます。
よろしければチャンネル登録お願い申し上げます。
HP : https://www.atelier-n2.co.jp/
blog : https://www.atelier-n2.co.jp/jewelryd...
jewelry movies site : https://www.atelier-n2.co.jp/movies/m...
instagram : / ateliern2
Facebook : / ateliern2
contact : [email protected]

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: