【精油ブランド】実際にプロのアロマセラピストが使用している、香りが良くて使いやすいオススメの4つのアロマブランドをご紹介
Автор: アロマセラピストの寺子屋 byおうちサロンketoru
Загружено: 17 февр. 2021 г.
Просмотров: 12 959 просмотров
今回は私がサロンで使用している精油のブランドについてご紹介させて頂きます!
香りフェチなセラピストとして数々の精油を嗅いだり使ったりしてきましたが、今は今回ご紹介する4つのブランドに落ち着きました(^^)/
個人的にはフランスの会社のものが香りが良いのが多くて好きです。
やはり香りは実際試してみないとわからないことが多いのですが、店舗が少なくて、ネットで購入するしかないブランドの物が多いです。
そんな中でこの4つは香りもよく、コスパ度も高く、使い勝手がいいので個人的にはとってもオススメです(^^♪
ちなみにサロンでは30~40種類くらいの精油を使ってます。
香りを選ぶ時、嗅ぐときの幸せ感・・・・☆彡たまりませんね(^^♪
※すみません、、途中のテロップで間違いがありました。
正:ラドローム 誤:ラドンローム
・・・アロマlessonシリーズ・・・
【アロマlesson1】アロマテラピーってなに?精油ってどんなもの?
→ • 【初心者さん向け】アロマテラピーってなに?精油ってどんなもの?アロマテラピ...
【アロマlesson2】香りはどうやってカラダに入ってくるの?どんな時に使えるの?
→ • Видео
・・・香りをブレンドしてみよう・・・
【アロマlesson3】精油をブレンドしてみよう!STEP1香りをグループに分けて考える
→ • 【アロマテラピー】精油をブレンドしてみよう!STEP1香りをグループに分け...
【アロマlesson4】STEP2香りのノートで考える
→ • 【精油】STEP2香りのノートで考える アロマテラピーの簡単ブレンド方法 ...
【アロマlesson5】STEP3香りの強さを考える
→ • Видео
【アロマlesson6】STEP4香りのイメージ・目的の設定
→ • Видео
【アロマlesson7】STEP5香りを表現する言葉
→ • Видео
【アロマlesson8】STEP6香りの危険性を知って安全に使うその1
→ • 【注意】アロマテラピーの危険性を知って安全に使うその1 精油って飲めるの?...
※アロマテラピーは治療ではなく、ココロとカラダのバランスを整えていくケア方法です。キュア(治療)ではありません。
体調や持病によって使えない種類の香りもあるので、必ず調べてから購入されることをオススメします。
★★★★★
Instagramはこちら
/ ouchisalonketoru
★★★★★
女性限定のアロマトリートメントが受けられます☆
西東京おうちサロンketoru
ホームページ:https://www.ouchisalon-ketoru.com/
◎もし一人ではなかなかカラダの使い方がわからないという方はスキルアップ講座で一緒に学んでいきましょう!
【スキルアップ講座の詳細はこちら】
https://bit.ly/3Pl7ryR
◎これからサロンを開く方必見!
お客様に愛されるサロンの準備やカウンセリングのポイントをまとめた90分の動画
https://bit.ly/3ItoL2w
line公式でここだけの情報更新しています☆彡
→https://lin.ee/AqT6Kqv
★★★★★

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: