立てかけただけの紙を据え物斬りで斬る稽古と風で揺らめく紙を抜付けの水平で斬る稽古 【試し斬り】
Автор: bujyutu seiouryu
Загружено: 30 дек. 2021 г.
Просмотров: 858 просмотров
全然まだまだなのでもっと上手く斬れるように精進します。
感想としてはこれは後者の方が難しかったです。理由としてはゆらゆらと規則的に見えて不規則にゆっくりと動く物の方が斬るタイミングが難しいからです。トンボを斬るよりもチョウを斬る方が難しい事と同じだと思います。因みにひらひらと舞い落ちる紙を抜付けで斬るのはさらに難しかったです。
また、前者のように据え物斬りで上から斬り下ろす時は巻き藁などなら両断せずに皮一枚で残すように斬るかもしくは下にもう一つ巻き藁などを敷いて衝撃をやわらげるようにする方が刀のためにもいいです。
これは台座が木製の場合刀が直接台座に斬り込むような斬り方では衝撃がそのまま刀に行くので最悪折れたりするからです。
特に周りに人がいる場合に据え物斬りで台座ごと斬るような斬り方はとても危険なのでやらない方がいいと思います。折れた刀が飛んで行き人に刺さって最悪命を落としてしまうかもしれないので。
なので動画の様に台座ごと斬る場合は台座にダンボールなどを使う事をおすすめしますこれなら刀に対する衝撃も殆どなく、また刀身が折れる様なこともまず無いので。
ブログ→ https://note.com/bujyutu_seiouryu/
誠桜流武術 https://seiouryu.wixsite.com/seiouryu
Facebook / takaho240
/ @bujyutuseiouryu7524

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: