ミックスで奥行きを生み出す方法 by 宮川 智希 / Tomoki Miyakawa (Ableton認定トレーナー) | Ableton Meetup Tokyo Vol.56
Автор: Ableton Meetup Tokyo
Загружено: 21 дек. 2024 г.
Просмотров: 8 481 просмотр
2024/1/19 Ableton Meetup Tokyo Vol.56 ミックスダウン入門編 @CUBE
DTMオンラインスクール Sleepfreaks講師/Ableton認定トレーナーの宮川智希による、ミックスダウンで音を前に出して奥行きを作るプレゼンテーション。Sakura Tsuruta「ミキシング101:トラックを書き終えたらまず最初に」 の続編のような内容です。
• ミキシング101:トラックを書き終えたらまず最初に by Sakura T...
この動画ではミックスダウンで音量やパンなどのバランスをとった後に、EQやコンプを使って音を前に出すことで、音像の奥行きを作るアプローチを紹介しています。
ミックスダウンテクニックだけでなく、イマドキなサードパーティーのプラグインが多数登場するので、こうしたプラグインの活用法も見物です。
宮川智希が講師を務めるSleepfreaks
https://sleepfreaks.co.jp
プレゼンテーション内で使用されたプラグイン
Sound Radix
- SurferEQ 2
https://www.soundradix.com/products/s...
Noir Labs -
Volume Buddy
https://www.noirlabs.co
Melda Production - MMultiAnalyzer
https://www.meldaproduction.com/MMult...
fabfilter -
Pro-Q3 (最新版はPro-Q4)
https://www.fabfilter.com/products/pr...
oeksound
- spiff
https://oeksound.com/plugins/spiff/
Kilo Hearts - Transient Shaper
https://kilohearts.com/products/trans...
00:00:00 イントロダクション
00:02:56 周波数で前に出す方法
00:04:55 EQでマスキングの処理
00:09:25 基音を調整して音を近づける
00:12:47 耳をつくEQで音を手前に感じさせる
00:14:50 ダイナミックレンジを変えて音を前後させる
00:19:00 音を奥に引っ込めるにはリバーブを使用
00:20:25 Q&A1 どの音を奥に持っていけば良いのか?
00:21:39 Q&A2 Volume Buddyって何?
Presenter : 宮川 智希 / Tomoki Miyakawa (Ableton Certified Trainer)
MC : CD HATA & KOYAS (Ableton Certified Trainer)
Filming : Kyu Iwata
Tech : Akihiko Satoda
Ableton Meetup Tokyo
https://ableton-meetup.tokyo/
※Ableton Meetup TokyoはAbleton認定トレーナーおよびユーザーグループによる主催イベントであり、Ableton株式会社や代理店などの運営イベントではございません。あらかじめご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
#abletonlive
#mixing
#ミックスダウン

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: