和紙とノリだけで日本銀行本店を再現 女性灯籠師4人が制作秘話語る【熊本】 (25/04/18
Автор: TKUofficial
Загружено: 18 апр. 2025 г.
Просмотров: 216 просмотров
ノリと和紙だけで作られる山鹿灯籠で、東京にある日本銀行本店の建物を再現しました。
作品を手掛けた山鹿市の女性灯籠師4人が先日、制作秘話などを語りました。
経済ニュースなどの映像でよく見かけるこちらの建物。
東京にある日本銀行の本店で、本館は国の重要文化財に指定されています。
去年、新しい紙幣が発行されたことなどを記念し、山鹿市の『灯籠師(とうろうし)』と呼ばれる職人が、この建物を和紙とノリだけで制作しました。
今月11日は、担当した女性灯籠師4人が制作秘話などを語りました。
【灯籠師 田中 久美子さん】
「(パーツ同士が)ピタッとはまったときは感動。うれしかった」
【灯籠師 牛嶋 富士子さん】
「写真を見て圧倒されて『作品が出来上がるんだろう』という気持ちで、本当にいい経験をさせてもらった」
今回、山鹿灯籠で再現された日本銀行本店の建物。
縦・横の長さは約130センチ、高さは50センチあり、これまでに制作された山鹿灯籠の中でも最大級だということです。
建物を上から見ると日本の通貨『円』の形に見える日本銀行本店の特徴まで、忠実に再現されています。
手掛けた4人の灯籠師は「互いに師匠が違うので作業のやり方が異なった」と共同制作ならではの苦労話も明かしました。
【灯籠師 中島 光代さん】
「『できないかも』『私は無理』と思ったけど、完成してホッとしている」
【灯籠師 今村 時子さん】
「自分たちのイメージでみんなで協力してよかった」
山鹿灯籠で作られたた日本銀行本店は現在、山鹿市にある山鹿灯籠民芸館に展示されています。
※別途、見学料が必要
※来年3月ごろまで展示予定

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: