真言宗八派 本山と特徴 寺院数 僧侶数 ご尊号の違い なぜ分かれる?どれが正しい?
Автор: ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Загружено: 6 сент. 2022 г.
Просмотров: 41 882 просмотра
訂正です
6:55
⭕豊山(ぶざん)派→濁音あり
⭕智山(ちさん)派→濁音なし
真言宗について、本山、有名寺院から、信者数、寺院数、僧侶数などを説明しました
真言宗は古儀真言宗、新義真言宗、真言律宗に分かれていますが
今回は寺院数200以上の八派について簡単に説明しました。
高野山真言宗 寺院 3504 僧侶 6084
総本山 金剛峰寺(こんごうぶじ)和歌山県伊都郡高野町
真言宗智山派 寺院2,851 教師3519
総本山 智積院(ちしゃくいん)京都市東山区
真言宗豊山派 寺院2,608 教会13 教師3183
総本山 長谷寺(はせでら)奈良県桜井市
真言宗醍醐派 寺院753 教会57 教師 2807
総本山 醍醐寺(だいごじ)京都市伏見区
真言宗御室派 寺院766 教会10 教師 1113
総本山 仁和寺(にんなじ) 京都市右京区
真言宗大覚寺派 寺院 365 教師 533
大本山 大覚寺(だいかくじ) 京都市右京区
真言宗善通寺派 寺院198教会 7 教師 538
総本山 善通寺(ぜんつうじ) 香川県善通寺市
新義真言宗 寺院 202 教会 1 教師 241
総本山 根来寺(ねごろじ) 和歌山県岩出市
各派の本質的な違いはそこまで大きくないのですが、なぜ、このように派が分かれているか?という部分を不思議に思われる方もあるでしょう
その一つには、流派がたくさんに分かれているという理由が上げられます。真言宗の教えは、解釈の幅が大きいので、良く言えば柔軟性が高い教えといえますが、一方で、教わったことだけでは、本質に迫ることができず、知識だけが増えることになりかねません。
関連動画
よくわかる真言宗 本山と有名寺院、弘法大師、経典、目的、教義(即身成仏、密厳国土、三密、真言密教とは)葬儀、法事などをお話する
• よくわかる真言宗 本山と有名寺院、弘法大師、経典、目的、教義(即身成仏、密...
#真言宗
#真言密教
#弘法大師
#覚鑁上人
#高野山真言宗
0:00 オープニング
2:10 真言宗の八派の寺院数 僧侶数 教会とは?
5:35 高野山真言宗
6:55 真言宗智山派
8:06 真言宗豊山派
9:10 真言宗醍醐派
10:34 真言宗御室派
11:29 真言宗大覚寺派
12:53 真言宗善通寺派
13:43 新義真言宗
15:05 真言宗の派とは何か?

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: