ANA Team HND Orchestra in 「かがやきホール30周年記念公演 ANAチーム羽田オーケストラコンサート」(16 Feb.2025)
Автор: Fans of ANA Team HND Orchestra
Загружено: 16 февр. 2025 г.
Просмотров: 19 576 просмотров
2025年2月16日、ANAチーム羽田オーケストラが和歌山県紀の川市の「貴志川生涯学習センター かがやきホール」でコンサートを行いました。ホールの30周年を記念して開催されたコンサートで、入場は無料ながらオンライン申し込みまたは会場へ直接出向いてチケットを入手する必要があり、事前のオンライン申し込みは開始直後に配布予定枚数が終了するほどの人気だったそうです。会場には全国から集まったファンはもちろん、地元の方々もたくさんいらっしゃって、初めて羽オケを知った・聴いたという皆さんもとても楽しまれていました。
今回のコンサートは紀の川市と紀の川市教育委員会の主催でしたが、会場である貴志川生涯学習センターの職員の方が本当に熱心&丁寧に羽オケのコンサートの準備を進めてくださっていたのが印象的でした。今回のコンサートのために作成されたチラシやチケットも凝っていて素敵でしたし、当日も会場周辺の案内や並んで待つ観客の導線の確保なども配慮が行き届いていて、羽オケとコンサートに来てくださるお客様への愛情が感じられる素晴らしい運営でした。紀の川市の職員の皆さまにこの場をお借りして御礼申し上げます。
コンサート自体は、普段のフリースペースとは違う本格的なホールということで、やはり音響が素晴らしかったです。客席とステージが近く、私はホールのちょうど中央辺り、ど真ん中で撮影させていただきましたが、音響のバランスがとても良くて本当に様々な楽器の音色に「包まれている」ような感覚を覚えました。私のカメラのマイクではそれを十分に再現できず申し訳ないですが、少しでも伝われば幸いです。個人的にはピアノが電子ピアノではなく、生ピアノ(しかもスタインウェイのグランドピアノ!)だったのがとても嬉しく、感動!バイオリンとフルートの音がいつも以上によく響き、金管とサックスの音にも厚みがあったように感じました。ベースとドラムの重低音も効いていましたし、やはりホールは良いですね。照明も美しかったですが、動画撮影としてはなかなか難しい部分もあり(私の技量不足ですが…)、ソロパートでスポットライトが当たった際の露出の調整はいつか来るであろう次のホール公演までに勉強したいと思います(^^;)
なお、今回のコンサートは2部構成で、1部が羽オケのコンサート&羽オケとの交流会。2部は地元中学校の吹奏楽部の生徒さん達とのコラボ演奏でした。主催者様に確認したところ、1部についてはYouTubeでの公開の承諾をいただいた上で撮影していますが、2部については動画公開NGとのことでしたので、今回は1部の交流会終了までの動画となっています。
ただ、吹奏楽部の生徒さん達とのコラボ演奏は本当に素晴らしかったです!!羽オケのコンサートとしては定番の「情熱大陸」や本編締めの「Another Sky」、アンコール曲がない動画ですが、何卒御了承ください。
1部の演奏は「群青」が最後の楽曲となりますが、その後の「羽オケとの交流会」と銘打った?!質問コーナーも私の知る限り初めての試みでした!会場からの質問に羽オケのメンバーが答えてくださる…という、ありそうでなかったこの企画(笑)会場は大盛り上がりでしたし、めちゃくちゃ楽しかったです!(バイオリンのサラリーマンさんのMCがツボに入り過ぎて、いつもよりさらに大笑いしています…お聞き苦しい点、お許しください💦)「私もソレ聴いてみたかった!」と思う質問もたくさん出ましたので、お時間が許す方はぜひ最後までご覧ください♪
***********************************************************************************:
🚁 セットリスト
00:00 オープニング
00:19 Departure ♬ GOOD LUCK!! o.s.t.
05:24 ひまわり ♬ 葉加瀬太郎
13:46 ロマンスの神様 ♬ 広瀬香美
20:04 また君に恋してる ♬ 坂本冬美
27:09 Mela! ♬ 緑黄色社会
33:33 群青 ♬ YOASOBI
38:40 羽オケ交流会~質問コーナー~ 🎙
視聴者様のご厚意により、セットリストを御提供いただきましたので、
お言葉に甘えて追記させていただきます。
いつも本当にありがとうございます!

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: