【世間の反応】コメ価格高騰の裏側!減反廃止は嘘?政府の狙いとは?
Автор: 政治家の裏の顔
Загружено: 17 апр. 2025 г.
Просмотров: 1 840 просмотров
はい、承知いたしました。ニュース番組で読みやすいように、政治ニュースの部分を4文に要約します。
*政治ニュース要約*
コメの価格高騰は、減反政策によるコメ不足が根本原因であり、農林水産大臣は減反廃止を主張していますが、これは事実と異なると指摘されています。大臣は、農家の自主的な生産判断を強調するものの、実際には補助金が支給され、高米価維持のためにエサ米の生産を増やしている状況です。政府は「減反廃止」を喧伝していますが、これは価格暴落を回避するためであり、実質的な減反政策は継続されています。本来は国民全体を救うようなコメ政策が必要ですが、現在の農林水産省は、高米価を求める既得権者の利益を優先しているように見えます。
ネットの反応。
減反でコメの生産が減って、コメ不足が原因で値段が上がってるって話だけど、実際問題、転作補助金とかあって農家はコメ作っても儲からないんじゃ意味ないよな~、マジで。
いや、減反じゃなくても、補助金ないと他の作物作らないってことは、コメより儲からないからだろ、多分。補助金ありきは、なんか違う気がするんだよね、結局。
それに、今の価格高騰で農家の収入がちゃんと増えてるならまだしも、中間業者がボロ儲けしてたらマジで腹立つわ。流通の仕組みもおかしいってこと?
てか、そもそも論として、コメ作ってる人が儲からないと、マジで誰も作らなくなる未来しか見えないんだけど、誰が作るの?って話だよな、ホント。
皆さんはどう思いますか?
コメントで教えてください。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: