【お正月】替え歌で覚える歴史【安土桃山時代】
Автор: とある社会の替歌目録
Загружено: 26 дек. 2019 г.
Просмотров: 20 759 просмотров
中学社会・歴史・公立高校入試・中学受験レベル
安土桃山時代(1560年~1597年)の出来事と桃山文化を歌詞にした替え歌です。
原曲:お正月
音源作成:Bau
/ @bau15634145
1560年 桶狭間の戦い
1573年 室町幕府滅亡
1575年 長篠の戦い
1576年 安土城築城(安土城の城下町で楽市楽座)
1582年 本能寺の変 秀吉が検地を開始(太閤検地)
1583年 大阪城築城
1585年 秀吉が関白になる
1587年 バテレン追放令
1588年 刀狩令
1590年 豊臣秀吉が全国統一
1592年 朝鮮出兵①(文禄の役)
1597年 朝鮮出兵②(慶長の役)
桃山文化
狩野永徳(障壁画) 千利休(茶の湯) 出雲阿国(かぶき踊り)

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: