日本最大級の古着イベント「フルギフェス」に行ってみた!古着転売の仕入れ!
Автор: kurakurakurarin
Загружено: 17 дек. 2024 г.
Просмотров: 2 956 просмотров
9時に先行入場が開始。思ったよりお客さんは少なかった。VCMの方が先行入場の数は多かった。9時台は大手古着屋のブースの方でほとんどのお客さんが過ごしていた。10時に一般入場開始。少しずつお客さんが増えてきた。正直、午前は暇すぎて、フルギフェスって全然お客さん来ないのかな、と思ってしまった。12時過ぎくらいからピークになってきて、13-15時くらいが一番お客さんが多かった。来客数は想像以上で、集客力と滞在時間の長さはすごいイベントだと感じた。
館内では忘れ物の放送があったのが好印象。会場内部にはゴミ箱がなく、トイレにゴミが放置されていて散らかっていた。無料配布していたモンスターの空き缶がそこら中に置いてあった。飲食ブースはテーブル机があって休憩スペースにも使える。トイレの数が多くて使いやすい。
客層は若い。10代、20代がメイン。お客さんに話を聞くと、1万円のジャケットが高くて悩んでいる、という感じの人が多かった。VCMとは全く異なる客層。かなり幅広いジャンルのファッションがあって面白い。出店者もものすごい幅広いジャンルで混ぜられて出店しているので面白い。原宿系ギャル古着の隣にはガチガチミリタリーで、その横ではブルーシートの上で古着の山を叩き売りしている、ようなカオスな雰囲気は歩いて見るには面白かった。なので、お客さんも色々な方向性でファッションや古着を楽しんでいるのが、面白かった。私を古着をこんな人が買ってくれるのか!?という出会いはたくさんあった。ただ、会場内のマップがなく、逆に目当ての古着屋がどこにあるのか全くわからない、そもそも会場内に出店者リストがない、どこに何の古着屋があるのかわからない、という状況で、使いにくさを感じた。
16時くらいから値下げをする古着屋が増えた。大手の古着屋複数社も16時からさらに半額や値段関係なく全部1,000円!というセールを始めていた。全品1円で売り始める古着屋もあった。そこら中でタイムセールが始まったので17時過ぎくらいまでは絶えずお客さんはいて、会場内はわりと人がいた。他のホールでもイベントはやっていたので、国際展示場のコンコースはけっこう混んでいて、お昼のピーク時はコンビニも混雑していた。再入場時のチェックがほぼなく、ザルだった。
18時台からお客さんが減ってきて、片付け始める古着屋もチラホラ。19時に館内アナウンスで終了。
https://www.kurakurakurarin.com/entry...
---
日本全国の古着屋巡り、古着リペア、ビンテージ古着、ドクターマーチンなどの情報をブログやInstagramでも幅広く発信しています。
ビンテージサッカーユニフォームのリース、衣装レンタル、貸し出しをしています。お気軽にお問い合わせください。
https://www.kurakurakurarin.com/entry...
電子書籍で旅エッセイ「地球の歩き方 ガチ冒険」を共著出版しました!100円なので暇つぶしにどうぞ。
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
Blog
https://www.kurakurakurarin.com/
Instagram
/ kurakurakurarin
Kurarin Store
ミクロネシア連邦チューク州で撮影した写真などのグッズ販売
https://kurakurarin.theshop.jp/
チャンネル登録・高評価、宜しくお願い致します!
/ @kurakurakurarin
All music from YouTube Audio Library

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: