古民家の屋根裏DIYリノベ Ep.1|床下地合板を貼る工程
Автор: DIY.jp
Загружено: 2025-04-30
Просмотров: 86
長い間使われていなかった古民家の屋根裏を、収納スペースとして再生するDIYリノベーションシリーズです。
このシリーズの再生リスト: • 古民家の屋根裏DIYリノベーション|Old House Attic DIY Reno...
チャンネルページ: / @diy_jp
▶ 次回(Ep.2): • 古民家の屋根裏DIYリノベ Ep.2|壁下地を組む工程
今回から、長い間手つかずだった古民家の屋根裏を、収納スペースとして再生するDIYリノベーションを始めます。
築年数を重ねた木造住宅の屋根裏は、長年放置されていたため、埃や古材の状態が心配でしたが、大きな腐食や破損はなく、意外にも良好な状態でした。
今回はまずはクッションフロアを貼るため、既存の床の上に構造用合板を施工しました。
元の床にはすき間や段差が多く、このままでは仕上がりに影響するため、全面に合板を貼り、フラットでしっかりとした床を作っています。
床下地の位置を確認しながらビスで確実に固定し、限られたスペースの中で、木材の切断や仮置きを繰り返しながら作業を進めました。
このシリーズでは、屋根裏の床下地づくりに加え、壁・天井の下地組み、断熱材の設置、防湿シートの施工、そして最終的な内装仕上げまで、リノベーションの工程を段階的に公開していきます。
DIYやセルフリフォームに興味のある方、古民家再生に関心のある方に、ぜひご覧いただきたいです。
このDIYシリーズでは、古民家の屋根裏部屋を快適な収納スペースへとリノベーションしていく様子をお届けします。
リノベーションの進捗状況を楽しんでいただければ幸いです。
#古民家 #リノベーション #DIY
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: