貴重な生き物がたくさん!里山の生き物探検!森の学校キョロロで生物多様性を学ぼう!≫ 加藤英明【公式】かとチャン
Автор: 加藤英明【公式】かとチャン
Загружено: 2024-11-29
Просмотров: 10825
里山の生き物探検!
どんな生き物に出会えるかな♪
森の学校キョロロでは学芸員や研究員の先生と一緒に自然を観察、生き物を学ぶことが出来ます。
生物多様性を学ぶいい機会ですね。
みなさんもぜひ!
【Yotutube】前編もぜひ!
・森の学校キョロロで学ぼう!雪里!生物多様性!貴重なシナイモツゴやナミゲンゴロウが暮らす地域!加藤おすすめの科学館です!観察会もあるよ ≫ 加藤英明【公式】かとチャン
• 森の学校キョロロで学ぼう!雪里!生物多様性!貴重なシナイモツゴやナミゲンゴロウが暮ら...
すごい科学館があります!『森の学校キョロロ』
「生物多様性保全上重要な里地里山」指定(環境省)
雪国の里山"ど真ん中"に位置しているキョロロには、日本の雪里の素晴らしさがいっぱい!
施設では…
里山に暮らす貴重な生き物たちの生態展示、美しいブナ林、ハンズオンなどにより、貴重な里山の生物多様性や文化を体験プログラムとあわせて楽しく学ぶことができます。
家族みんなで訪れてみましょう。
もちろん、全国の学校の訪問施設としてもおすすめ!
春夏秋冬、季節によって変化する里山の自然を学べます。
私が驚いたのは...
キョロロ周辺に、絶滅が危惧される生き物たちがたくさん暮らしていること。
関東では1940年代に絶滅したシナイモツゴ、各地で地域絶滅しているナミゲンゴロウも生息しています。
そんな生き物たちを実際に捕まえて観察できる体験プログラムがある施設は、全国でこの施設だけ。
専門スタッフの先生方が生き物の面白さと大切さ、正しい関わり方を教えてくれます。みなさんもぜひ!
【新潟県十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ】
環境省の「生物多様性保全上重要な里地里山」に指定されています。
・雪国の里山のど真ん中に位置する科学館
・雪降る里山「雪里」の生物多様性に関連した展示や豊富な体験プログラム
・地域の博物館として様々な方々と里山の生物多様性や文化を調査・研究
・様々な成果を展示・教育・ 体験・観光などの博物館活動へ幅広く活用
・日本一美しいと称される ブナの二次林「美人林」
・絶滅危惧種が暮らす「ため池群」が広がる約80ヘクター ルの里山
キョロロでは里山の保全と地域づくりを目指しています
【お願いします】
生物保全のために♪
・施設周辺の生き物を許可無く捕まえることはできません。
・観察会で観察した生き物は持ち帰ることはできません。
~生き物はみんなで大切に!~
危険生物の他、保全のための法律も様々...。
学校や個人で野外の生物を捕まえるのは危険です。
施設の観察会を活用しましょう。
#森の学校キョロロ #雪里 #シナイモツゴ #ナミゲンゴロウ #トリバネアゲハ #環境教育 #自然体験プログラム #生物多様性 #生物多様性保全上重要な里地里山 #PseudorasboraPumila #CybisterChinensis #Ornithoptera #加藤英明
#森の学校キョロロ #里山の生き物探検
加藤英明【公式】かとチャン
静岡大学の加藤英明が世界中の生物すべてと出会うまでの壮大なプロジェクト!貴重な生物を一つ一つ丁寧に解説します。
♪♪♪チャンネル登録よろしくお願いします!♪♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Youtubeに関するお問い合わせはコチラまで】
[email protected]
(かとチャン製作委員会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#静岡大学教育学部准教授/研究分野 保全生物学
#かとチャン #生き物 #どうぶつ #絶滅危惧種 #外来生物 #危険生物

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: