【応用編⑨】Part3「安定供給は確保されるの?②」~需給調整市場について ~
Автор: エネinチャンネル
Загружено: 25 янв. 2021 г.
Просмотров: 5 081 просмотр
電力業界のこれからを「タイムリーに」「楽しく」「手軽に」学べます。
電気のことを理解する上で大切な事を 、業界関係者はもとより初心者の方でも
理解できるようにカトシン先生がアシスタントの原奈津子さんと一緒にやさしく解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応用編の第9回Part3は、需給調整市場について学びます
各セッションとキーワード次の通りです。
・なぜ市場が必要なのか?
・需給調整市場と調整力公募との違い
・市場調達する調整力での対応:ゲートクローズ、電源脱落、時間内変動、需要予測誤差、需要計画、再エネ予測誤差
・再エネの予測 FIT特例①:FIT制度
・需給調整市場の商品:5つの商品構成、応動時間、継続時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演者
カトシン先生:エネルギーアンドシステムプランニング株式会社 執行役員副社長 加藤 真一
アシスタント:原 奈津子(株式会社クロコダイル所属)
企画 エネルギーアンドシステムプランニング株式会社
制作 up performance
関連リンク
エネルギーアンドシステムプランニング株式会社
https://solution-esp.com/
ESP制度情報配信サービス「制度トラッカー」
https://solution-esp.com/seido-joho.html
#電力 #制度情報 #原奈津子

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: