【4K】神仏習合を今に伝える「下山仏」:石川・白山西麓の林西寺 | nippon.com
Автор: nippon.com
Загружено: 11 июн. 2019 г.
Просмотров: 2 145 просмотров
北陸の霊峰・白山(はくさん)への信仰は神仏習合が特徴だ。山頂付近には神社とともに多くの仏像がまつられていたが、1868年の神仏分離令により、そのほとんどは焼かれ、壊滅にひんした。
白山西麓の林西寺(りんさいじ、石川県白山市)は、白山信仰の創始者泰澄(たいちょう)大師が建立したと伝えられる寺院。かつて山頂にあった7体の仏像と泰澄の木像を「下山仏」として安置している。破壊を免れた仏像は、いずれも白山信仰における神仏習合の歴史を伝える貴重な資料だ。
映像:金沢ケーブル「なぜだか金澤~見つけて加賀・能登」
https://www.nippon.com/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: