【急カーブに弱い オハネフ12を改造する!!】渡り線は脱線 R370曲線では必死に抵抗 → 通過対策工事へ 鉄道模型 HOゲージ
Автор: TOBBYの鉄道チャンネル
Загружено: 4 авг. 2020 г.
Просмотров: 1 146 просмотров
カトー ユニトラック R490ポイントの渡り線。通過できない客車がまた見つかりました。それはトミックスのオハネフ12でした。
説明書によると 通過カーブ半径は600mm以上となっているので、問題ありません。無理を承知で急カーブに挑みます。
通常、単体であれば渡り線を走行することができます。問題は連結した場合。最初はクモヤ145が牽引。ケディーカプラー側と双頭連結器側で走行の様子をチェック。
今回はもう一つ問題が見つかりました。
ユニトラック最小カーブR370の走行が困難。当たり前といえば当たり前ですが、600mm以上でという同じ記載の50系は軽やかに通過します。
可能ならば、走るようにしたいところです。
まずは、急カーブR370走行対策工事です。
つづいて渡り線走行対策工事。
とりあえず、片方の連結器だけ改造して試運転をします。
やはり、横着は許されず、両方交換となりました。
幸い?改造は1両のみで増備計画もありません。
話しに聞く「はやたま」号のように走らせるために導入したのでした。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: