【焦るな!】教えなくてはいけない指導内容とは!? ~限られた時間で充実した授業~ 【教育・学校・先生】
Автор: 『つみき』代表 古内しんご【愛称 偽善者先生】
Загружено: 4 июн. 2020 г.
Просмотров: 252 просмотра
「教科書を教えるのではなく、教科書で教える」
先生の世界ではよく聞く話です。
学校教育で「教えなくてはいけない」と思っていることが本当に教えなくてはいけない事なのか?
それを見直せる内容になってると思います。
色んな考えあるとは思いますが、
「学習指導要領」(先生の法律みたいなもの)を根拠にしているので、
学習指導要領読むのが嫌いな人も気軽に見ていただけたら嬉しいです!
↓
【つ】…繋ぐ 【み】…皆を 【き】…教育で
《子育て教育コミュニティ『つみき』》代表、古内しんご(偽善者先生)の運営するYoutubeチャンネルです。
/ @tsumiki-edu
【子育て教育コミュニティ『つみき』】
◆情報一覧: https://lit.link/tsumikiedu
(Twitter、Facebook、Instagram、Gmail、など)
◆HP: https://mama-papa-sensei-nakama.com/
◆LP: https://tsumiki-edu.com/
【偽善者先生 個人】
◆情報一覧: https://linktr.ee/GizensyaSensei
(Twitter、Facebook、Instagram、Gmail、など)
◆LINEオープンチャット(受信専用)
※SNSやってない人や情報をLINEで見たい人はぜひ(^^)
https://line.me/ti/g2/V9W0WzKGvkTdFn3...
◆LINEスタンプ一覧(子供を勇気づける、子育てに使えるスタンプ)
https://line.me/S/shop/sticker/author...
【『つみき』の紹介】
★概要(理念、活動内容、参加方法) https://bit.ly/3wEsvHO
★『つみき』立ち上げの背景
【文章】 https://bit.ly/3zBGgZE
【動画】 • 【ご報告】~変わらない目的の為、これから変わっていきます~
【自己紹介】
古内しんご(偽善者先生)
★子育て教育コミュニティ『つみき』代表
★教育コーディネーター(元小学校教諭)
★保育士・幼稚園・小学校教諭免許・教育相談中級
★特別支援教育専門員、特別支援コーディネーター、教育相談主任、教育支援員、道徳教育、人権教育、など
★略歴 → https://bit.ly/2Ti8I2c
★活動履歴① → https://bit.ly/3iHX0IM
★活動履歴② → https://bit.ly/3xcAz2Q
★過去ゲスト一覧 → https://bit.ly/3h7l9Ha
【動画配信の目的】
子育て教育を、自分事で考えるきっかけづくり!
(『学びあい 育ちあい』の社会を目指して!)
【主な動画の内容】
・「心」と「愛」の大切さ
・子育て教育に生かせる「考え方」
・目の前の子供と向き合うために必要な知識、エピソード……etc
※「かけ算の覚え方」や「受験対策勉強法」等の【技能や手法】に終始する動画は配信しません。
【最後に】
子供は、本当に可能性の塊です!!
また、未来の創り手であり、宝物です!!
その可能性や才能、能力は、無限大です!!
テストや受験、学力や数字だけで測りきれるものではないと思います。
この目の前の子供の可能性を無条件で信じられる雰囲気が、もっと社会に広がっていくことを願い、子育て教育が自分事になるきっかけ作りを続けていきます!!
よろしくお願いします!
【タグ】
#子育て #教育 #学校 #受験 #小学生 #先生 #育児 #子供 #保育 #勉強 #小学校教諭 #発達障害 #不登校 #ママ友 #イクメン #家族 #初任者 #特別支援教育 #ADHD #ASD #道徳 #GIGAスクール #ICT

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: