일본어 고급독해|입춘 전날인 절분에는 恵方巻를 먹어요|디저트용어, 가타카나多
Автор: Language Master
Загружено: 8 февр. 2021 г.
Просмотров: 2 327 просмотров
일본어 고급독해 #18
일본에서는 입춘 전날인 절분에 김밥처럼 생긴 恵方巻 를 먹는 풍습이 있습니다.
많은 사람들이 이 恵方巻 를 구매하기 때문에, 절분에 맞춰서 수많은 종류의 恵方巻가 등장을 하죠.
일부 호텔이나 가게 등에서는 식사용이 아닌 디저트 용으로 절분을 기념하기 위한 케익이나 과자, 빵 등을 출시합니다.
이번 독해를 공부하시면서 일본의 절분 문화에 대해서도 가볍게 습득하셨으면 합니다.
문장이나 내용이 살짝 어렵기 때문에, 미리 독해를 꼼꼼하게 해 보신후에 영상을 들어야 이해가 되실거예요.
------------- 게시글 --------------------
正統派からスイーツ仕様まで! ラグジュアリーなホテルの恵方巻
「節分」とは立春の前日にあたる日のことをいい、実は日付が2月3日に固定されているわけではないってご存知でしたか?
今年2021年は、124年ぶりに2月2日が節分にあたります。
古くから邪気を払う行事が行われてきた節分の日といえば「豆まき」ですが、近年は大阪発祥といわれ、願いごとをしながら黙々と最後まで食べる太巻き「恵方巻」も全国区のものとなっています。
そこで今回は、東京・横浜・京都・大阪の4つのホテルから、バラエティ豊かな「恵方巻」をご紹介!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
「恵方ロール」
横浜みなとみらいの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」から、毎年売り切れ必至の大粒いちごを贅沢に使った「恵方ロール」が今年も登場。
この「恵方ロール」は2010年の発売以来、毎年好評を得ているスイーツ版の恵方巻きで、今ではホテルを代表する季節の定番商品となっている。
パティシエがひとつひとつ丁寧に
巻き上げる「恵方ロール」は、上品な甘さの生クリームと丸ごと5粒のフレッシュな“とちおとめ”の甘酸っぱさが口の中で絶妙にマッチし、大人も子どもも楽しめる逸品に仕立てられている。
◆シェラトン都ホテル大阪
「節分スイーツ&恵方巻」
「シェラトン都ホテル大阪」では節分にちなんだ節分スイーツと、日本料理 うえまちの「うえまち恵方巻」を販売する。
節分スイーツは、昨年好評だった赤鬼と紫鬼をモチーフにしたキュートなケーキに加え、今年はマンゴーフレーバーの黄鬼が新登場。
さらに七福神にちなみ、7種類のフルーツと生クリーム、カスタードクリーム、スポンジ生地を、海苔に見立てたチョコレートで巻いた「恵方巻ロール」と、鬼の金棒をモチーフにした、プレーンとココアフレーバーのクッキー「金棒クッキー」もラインアップ。
----------------------------------------------------
※ 수정사항
11:05 スポンジ生地 여기서 生地는 せいち 라고 읽었는데, "きじ" 라고 읽는 게 맞습니다.
せいち 라고 읽으면, 누군가가 태어난 곳이라는 의미의 단어가 됩니다.
이번 문장에서는 "재질, 성질"이라는 의미를 지니기 때문에 きじ 라고 읽는 게 맞습니다.

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: