【冬山登山】厳冬期 天狗岳 名だたる名峰を観望する
Автор: conmasa channel
Загружено: 2024-03-15
Просмотров: 356
関東、東海圏から車で3時間とアクセスしやすく、避暑や紅葉の時期には、秀逸な景色を拝めます。年に数回は必ず訪れるエリアで、北八ヶ岳エリア随一の初心者厳冬期登山最適なスポットとしても有名です。登山口の渋御殿湯にも、冬場でも多くの観光客が訪れ、茅野駅からアルピコバスで50分の安心アクセスも嬉しい所です。
ファミリーからシニア、健脚のハイカーにも人気な黒百合ヒュッテでのビーフシチューを賞味するのが目的でも良いくらいなコースです。八ヶ岳縦走の道中で、テント泊や、少し標高をあげれば周囲の山脈が360°見渡せるピークへアプローチ出来て、色々な世代に好まれる理由があるなと今回感じました。中でも東天狗岳から見渡せる、北アルプス、蓼科山、中央アルプス、甲斐駒をはじめとした南アルプス、金峰山、浅間山などの冬期の山容が一望できる山頂が素晴らしいです。道中のシラビソ林も雪が深く、射し込む日の光で表情を変える森は、いつ行っても違う景色を魅せてくれる為、何度いっても飽きない場所です。そんな天狗岳へのアプローチの魅力を、かいつまんでVlogにしてみました。
【携行カメラ機種】
・Dji osmo action4
・Sony α7ⅱ
【レンズ】
・Sony SEL 20mm F1.8 G
・Tamron 28-200 f2.8-5.6 Di ⅲ RXD
【山道具】
・Backpack: 山と道 THREE
・HOLDER: TME BOTTLE HOLDER
・Cap: Ridge mountain gear Basic Cap
・Shirts: icebreaker merinowool
・Sox: injinji
・Under wear: WUNDERWEAR50/50
・Active insulation: STATIC ADRIFT FOODIE
・glasses: goodr Sunbathing with Wizards

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: