「もしもピアノが弾けたなら」 字幕付きカバー 1981年 阿久悠作詞 坂田晃一作曲 西田敏行 若林ケン 昭和歌謡シアター ~たまに平成の歌~
Автор: 80歳 我が心の昭和歌謡 若林ケン
Загружено: 10 янв. 2025 г.
Просмотров: 541 просмотр
「もしもピアノが弾けたなら」 1981年 阿久悠作詞 坂田晃一作曲。オケは、田渕愛智が作成したものを使用。087-2994-8 ISWC: T-101.568.953-7
79歳の若林ケンがグラス片手に歌う動画を、毎日19時に1つずつ公開しています。
他の曲の動画は、こちらからご覧ください。
https: // / @昭和歌謡シアターたまに平成の
Facebookで友達申請していただくと、毎晩新曲のご案内が届きます。
https: //www.facebook.com/ken.wakabayashi.395
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
もしもピアノが弾けたなら (087-2994-8)
作詞: 阿久悠
作曲: 坂田晃一
歌手: 西田敏行
もしも ピアノが弾けたなら
思いのすべてを歌にして
きみに 伝えることだろう
雨が降る日は雨のように
風吹く夜には風のように
晴れた朝には晴れやかに
だけど ぼくにはピアノがない
きみに聴かせる腕もない
心はいつでも半開き
伝える言葉が残される
アア アー アア…
残される
もしも ピアノが弾けたなら
小さな灯りを一つつけ
きみに 聴かせることだろう
人を愛したよろこびや
心が通わぬ悲しみや
おさえきれない情熱や
だけど ぼくにはピアノがない
きみと夢みることもない
心はいつでも空(から)まわり
聴かせる夢さえ遠ざかる
アア アー アア…
遠ざかる
#もしもピアノが弾けたなら #西田敏行 #昭和歌謡 #昭和の歌

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: