【無料】iPhoneだけでOK! 万歩計(歩数計)にできるアプリ『ヘルスケア』『フィットネス』の便利な使い方
Автор: りんごの学校
Загружено: 15 дек. 2024 г.
Просмотров: 4 181 просмотр
iPhoneを「万歩計(歩数計)」として使えることをご存じですか? iPhoneを持って歩いたり走ったりするだけで、歩数を自動的にカウントしてくれます。しかも、これは単なる万歩計ではありません。歩幅、歩行速度、両脚支持時間、歩行の非対称性、消費カロリーなども計測し、これらを長期間にわたって記録することができるのです。
つまり、これは超高機能な万歩計(歩数計)であり、健康管理に大きく貢献する便利なツールです!
特別なアプリや外部ツールをインストールする必要はありません。iPhoneに初めから搭載されている標準アプリ(Apple純正アプリ)で利用できる機能です。そのアプリとは「ヘルスケア」と「フィットネス」です。
この動画では、2つのアプリ「ヘルスケア」と「フィットネス」を実際に使いながら、歩行データをどのように計測しているかをお見せします。また、それぞれのアプリの違いや設定方法についても、わかりやすく解説します。
すでに使っている方も、まだ使っていない方も、この動画を見れば活用方法がしっかりわかるはずです! ちなみに、Apple WatchやAirPodsなどのデバイスは使用しません。iPhone単体で利用できる方法なので、iPhoneユーザーなら、初心者でもすぐに使いこなせる機能です。
<目次>
0:00 【無料】iPhoneを純正アプリで万歩計(歩数計)にできる!
1:51 iPhoneを持ってウォーキング実践(世田谷区役所〜松陰神社)
11:26 アプリ「ヘルスケア」「フィットネス」の違いと使い分けについて
13:28 アプリ「ヘルスケア」の設定と使い方を解説
23:10 アプリ「フィットネス」の設定と使い方を解説
27:08 iPhone単体でも歩数計としてかなり優秀
*【追記】動画公開後、『万歩計®』は山佐時計株式会社の登録商標であることを知りました。動画内では何度も万歩計と発言しており、大変失礼いたしました。山佐時計株式会社の万歩計®の歴史は、公式サイトでご覧いただけます。日本初の“歩数計”は1965年に『歩数メーター』として誕生。そして、1984年に同社が『万歩計®』の登録商標取得したそうです。 http://www.yamasa-tokei.co.jp/top_cat...
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「りんごの学校」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
MacやiPhoneなどApple製品を、楽しく便利に使う方法を、わかりやすく解説しています! ぜひ、チャンネル登録もよろしくお願いします。
登録→ / @ringoschool
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼フリーランスWEBコンテンツクリエイター
北野啓太郎について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! Mac歴26年のフリーランスWEBコンテンツクリエイターの北野 啓太郎(きたの けいたろう)です。僕はMacを武器に、これまでの人生を突き進んできました。サラリーマン時代に始めたブログ「Yellow Jamaican」がきっかけで転職・上京など人生が大転換し、レゲエ専門ウェブマガジン「ROCKERS channel」の編集長時代を経て、2013年にフリーランスとして独立。文章・写真・動画を駆使した、コンテンツ制作が得意です。
個人ブログ「Swingin' Thinkin'」「パパやる」を運営しつつ、ITベンチャーから大手企業や行政まで幅広い方々とお仕事をさせてもらっています。パソコンはすべてMacで!
(大阪出身 / 東京都世田谷区在住)
→ お問い合わせ・プロフィールはこちら
https://swinginthinkin.com/keitaro-ki...
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼SNSもチェック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
→ X / 旧Twitter (@KeitaroKitano)
https://x.com/KeitaroKitano
→ Facebook(北野啓太郎)
/ keitaro.kitano
→ Instagram (@KeitaroKitano)
/ keitarokitano
#iPhone #歩数計 #りんごの学校

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: