「安くて便利」みんながハマるアイリスオーヤマの「なるほど家電」その驚きの機能とブームのわけとは
Автор: TBS NEWS DIG Powered by JNN
Загружено: 2022-02-16
Просмотров: 173421
今、「コスパ最強!」と話題なのがアイリスオーヤマの家電です。誰もが「なるほど」とうなずく便利機能がついた「なるほど家電」。人気の理由とその開発の現場に迫ります。
■安くて便利「なるほど家電」 人気商品は?
神奈川県川崎市内のホームセンター「ユニディラゾーナ川崎店」に家電を次々と買っていくお客さんたちの姿がありました。
女性客
「冷蔵庫と洗濯機を購入しました」
女性客
「加湿器を買いました」
みなさんのお目当ては、「なるほど家電」。いま話題のメーカー、アイリスオーヤマのキャッチコピーで、その名の通り誰もが「なるほど!」とうなずく便利機能がついているんです。
例えば、炊飯器一つを取ってみても・・・
【分離式量り炊きIHジャー炊飯器3合(3万4800円)】
お米の銘柄と量に合わせて、必要な水の量が表示され、水を入れると、最適な量まで目盛りが動きます。なるほど!これは手間いらずです。さらに、炊き上がったご飯をしゃもじでよそうと、自動でカロリーまで計算してくれます。
それだけではありません。この炊飯器は上下に分離ができて、下の部分は卓上IHヒーターとしても使えるんです。
【両面ホットプレート(1万4800円)】
次の「なるほど家電」は一風変わった「ホットプレート」です。
男性客
「ホームパーティのときにいろいろできそうで、ちょっと欲しいな」
女性客
「とても便利だなと思います」
プレートが2つに分かれているところが「なるほどポイント」です。
一般的なホットプレートで肉と魚介を同時に焼くと、汁が混ざり合って、味がぐちゃぐゃ、なんてこともありそうですが。こちらは焼く面が2つに分かれているのでそんな不満も一発解消!
両面プレートを活かせば、片側ではパエリア、もう片側ではアヒージョを、と一度に2つの料理が楽しめるので、料理のバリエーションも無限大です。
また、ホットプレートといえば、買ってよかったものの幅をとるため収納には悩みがちですが、両面ホットプレートは折りたためるのでコンパクトに収納できちゃいます。
【電気圧力鍋ヘルシープラス(2万4800円)】
そして、コロナ禍で大ヒット、一時売り切れになるほど、主婦たちの心をつかんだのが「電気圧力鍋」です。
女性
「放っておいてもできる。簡単」
切った食材を鍋に入れて、作りたいメニューを選択したらスイッチオン。電気なので火加減を気にすることなく、定番のカレーはもちろん、手間のかかる豚の角煮もとろとろに。さらに、ケーキまで、ほったらかしでできちゃうんです。
最新型は、カロリーから逆算してメニューを選べるので、健康に気をつかう人にも「なるほど」な機能がついています。
【マイコン式オーブントースター(1万4800円)】
毎日の朝食がゴージャスになるといま話題なのが、トースター。“耳までふわっと、中はモチモチしっとり”が楽しめる新食感の「生トースト」が出来ちゃうんです。パン屋さんの焼きたての味が、普通の食パンでも自宅で再現可能だといいます。
その秘密は独自開発した、専用の容器にありました。専用容器に水を入れて網をセットし、その上にパンを載せてフタをします。あとは容器ごとトースターに入れて枚数と焼き色を選択するだけ。水分や小麦の香りを閉じ込めながら食パンをじっくり、焼き上げるんだそうです。
絶品の生トーストは、アレンジし放題。中でも「生フレンチトースト」は、口の中で広がる、しっとりふわふわとろける食感が「一度食べたらやみつきになる」と評判になっています。
■「なるほど家電」ヒットのワケは
そんな、アイリスオーヤマの「なるほど家電」がここまでヒットする理由の一つが・・・
女性客「他のメーカーに比べてすごく安いのに性能はすごくいいなと思いました」
女性客「めちゃめちゃいいと思います、コスパいいです」
最強コスパです!例えば、自宅で簡単にパンが作れるホームベーカリー。他社のものは5万円超えが目立つのですが、アイリスオーヤマもものは、1万980円。あっても使わなさそうな機能を必要最低限に減らし、シンプルさにこだわることで「なるほど」な安さが実現できるんだそうです。
男性客
「シンプルであまり余計な機能がついていないので、操作に迷うことがない」
■ヒット商品の開発現場に潜入
こうした「なるほど家電」は、どうやって生まれているのでしょうか。そのカギとなるのは、毎週行われるプレゼン会議です。開発部の社員らが新商品のアイデアをプレゼンし、社長を「なるほど!」と言わせれば、即採用。そこで重視されるのは・・・
アイリスオーヤマ 大山晃弘社長
「一番大事なのはわかりやすさだと思っています。皆さんの不満を解消して、皆さんがより快適に過ごせる、そういった商品を作っていきたい」
アイデアがよければベテラン・若手関係なし。開発の現場をのぞき見しました。
家電開発部の筒泉佳菜子さん、26歳。入社4年目ながら、シリーズ累計500万台を販売した、あの、布団乾燥機をおしゃれに改良するなど次々とヒットを生み出す、若きエースなんです。
世の女性たちを、「なるほど」と言わせた家電が・・・
筒泉さん
「熱のダメージを軽減するように開発したドライヤーです」
なんと、自動で温度調整してくれるドライヤー(モイストプロドライヤー 1万4800円)。サーモセンサーが髪の表面温度を計測し、髪が傷みやすくなるという、60度を超えないように自動的に温風から冷風に切り替わる優れものです。そこで、センサーをオンにしたドライヤーとオフにしたドライヤーで生卵に風を当てる実験を行いました。
約10分後、センサーを切ったドライヤーの方は卵が固まってしまいましたが、センサーをオンにしたドライヤーは熱を自動制御してくれたので、卵はとろとろをキープしていました。
筒泉さん
「難しかったのはセンサーの調整ですね。お客さんによってドライヤーを髪に近づけて使う人もいれば、遠ざけて使う人もいるので」
■商品開発のキーワードは“不満解消”
こちら、入社5年目の家電開発部 齋藤有輝さん(27)も凄腕のヒットメーカー。本人曰く“常識を根本から覆す掃除機”を開発したというのです。見た目はシンプルな掃除機。何が「なるほど」かというと。
齋藤さん
「掃除をしている最中でも(掃除機の一部を取り外して)ハンディクリーナーとして使用することができます」
なるほど!ワンタッチで取り外しできるハンディクリーナーが内蔵されているので、掃除中に気になった高い場所や狭い場所の汚れやゴミもその場でササ~っとキレイに出来ちゃうんです(充電式スティッククリーナー モップスタンド付き 2万9800円)。
作業場をのぞくと、他社のものも含め、何本もの掃除機が。とにかくいろんな掃除機をとことん使うことで、改良すべきところが見つかるんだそうです。そんな齋藤さんが、2月7日、新作のプレゼンに挑戦しました。
大山社長
「はい、わかりました。オーケーです」
見事、合格を勝ち取りました。
齋藤さん
「お客さまの不満や自分の不満を常に開発の提案に盛り込んで今後も新しい商品をいっぱい企画できるようにがんばっていきたい」
「なるほど家電」、そこには“生活の不満を解消させたい”という開発者たち、それぞれの思いが詰まっていました。
(16日19:08)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook / tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram / tbsnews_insta
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: