Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

252)七尾城【50歳独身の黙々とひとり旅石川編】令和6年能登半島地震から復旧するも一部は立入禁止に 日本五大山城 日本100名城(石川県七尾市)Nanao Castle

Автор: 気の向くままの城巡り

Загружено: 2025-11-28

Просмотров: 34

Описание:

2025年10月三連休の初日の11日に訪問。
今回は令和6年能登半島地震からの復興祈願をかねて、石川県にお金を落とそう、とのことで石川県城巡りを計画。
事前の天気予報は正直良くなかった。
とは言っても、名古屋から石川県まで行くとなると二連休ではかなりキツイ。11月にも三連休があるとはいえ、11月も天気はどうなるか分からないし、11月後半になると雪も怖いとのことで、この10月三連休に城巡りを決行。
2ヶ月前の南東北+新潟の城巡りでも雨の日が多く、悪影響を受けた。ということで今回はその反省を活かして防水加工の靴を事前に購入。
当日はいつもの通り下道で早朝5時半に七尾城に向けて名古屋を出発。
ナビだと七尾城まで6時間と出るが、当然下道での旅は寄り道の旅となる。
計画は全くなかったが、荘川桜と帰雲城埋没地に立ち寄り、世界遺産白川郷の目の前の交差点を通過。
世界遺産白川郷は、4年前に既に訪問済みだったので訪問しようとは思わなかったが、その後も合掌造りの家が時おり出現する。
合掌造りの家は白川郷だけじゃないんだな。
ということで五箇山周辺も少し散策。
結局、七尾城の本丸近くにある無料駐車場に到着したのは13時頃。
到着時は、残念ながら小雨がパラつく天候。
ただこの三連休で雨に降られたのは、この時だけで、七尾城も見学中はほとんど傘は使わなかった。
駐車場には車が数台駐車してあったが、どうやら整備の人かボランティアガイドの人の車のようで、やはり天候もあって、あまり人は来てないのかな〜と思ったが、自分の後から続々とやってきて、帰りの時は駐車場の空きスペースが1〜2台くらいしかない程だった。
七尾城は基本的にはひと通り見学は可能だが、シートで覆われている石垣があったり、立入禁止のルートがあったりする。
復旧途中と考えるべきだが、ここまで復旧させた関係者各位には敬意を表したい。
本丸の一段高いところにある城山神社からの眺めは非常に良い。
ただ、晴天で、地震で崩落した鳥居が元に戻っていれば、なお良かったと思う。
鳥居の修復は、どうしても後回しになると思うが、七尾城の今後の発展を祈願するためにも、やはり大事な部分になると思う。
他の訪問者は、桜馬場、本丸、九尺石、温井屋敷ぐらいで引き返していたが、二の丸、三の丸、安寧寺跡まできっちり見学。
桜馬場や本丸の石垣もたしかに立派だが、やはり山城。堀切や立地を活かした急傾斜、曲輪間の高低差など山城らしさが随所にある。
少し離れたところにある七尾城山展望台にも立ち寄って、展望台を含めると滞在時間は2時間程。
その後は無料で入場できる、のと里山里海ミュージアムと隣接する南門が復元された能登国分寺跡に立ち寄って、和倉温泉の湯元の広場で飲用できる温泉を一杯いただいて、サスペンスドラマの聖地である崖がある能登金剛の巌門を訪問途中で残念ながら日没に。
日没後は、普段は旅行中も外食はあまりしないけれど、能登にお金を落とすためにも外食しようと検索したが、巌門近くには適当なところが無い!
検索トップには8番らーめんと出る。
8番らーめんなんて、名古屋にもあるチェーン店じゃないか!
と一瞬思ったが、ふといくらなんでもおかしいな?と感じて調べてみると8番らーめんって、石川県加賀市創業のラーメンチェーンで、石川県のソウルフードと呼ばれているらしい。
それで検索のトップに出てきたのか!
ちなみに自分が知ってる名古屋の8番らーめんは東海地区唯一の店舗だったが、既に2年前に閉店して東海地区には1店舗も無いとのこと。名古屋市の畑江通にあったが、自分が一時期、仕事でその前の道をしょっちゅう通ってたから全国チェーンかと思ってたよ。
という訳で能登半島西側の志賀町の8番らーめん高浜店に入店。
味噌ラーメン大盛り979円を注文。
宿泊先は同じく志賀町にあるいこいの村 能登半島。
朝食バイキングでは、志賀町の棚田で栽培されたというコシヒカリがあったので、たらふく食べて地産地消に貢献。
余談にはなるが、能登では屋根にブルーシートがかかった家が今も目に付く。
和倉温泉でも解体前、解体途中のホテルが残っている。
今回の地震では日本の隠れていた負の部分が出てきたと思っている。
ただ悪いことばかりでは無かった。こういう状況になると人間の本性が出るからな。
奇しくもこの同時期の10月三連休で大阪万博が閉幕するが、あれのどこが成功なんだろうか。
どう言い訳しようが、マンパワーや資材を万博側に優先させたことは動かしようがない事実。
取ってつけたような輪島塗の展示ならしない方が良かったと思う。
ちなみに私は、あくまで延期すべきと思っていました。中止とは思っていません。もちろん大阪万博に行った個人を否定している訳ではございません。あくまで運営側に対しての思いでございます。

【投稿のいきさつ】
群れないし、媚びないを信条に他人に左右されること無く、自分が、ただ思いつくまま訪問した城跡を中心とした歴史的遺構などの訪問記録を投稿しています。
50歳独身の自分がただ黙々と一人旅をした映像です(初投稿時は44歳)。
大学を5年間でなんとか卒業後、24歳より西日本で有名なブラック企業に入社。1年のうち平均358日が仕事で、早朝から深夜まで数字に追われる日々を20年近く続ける(休日はお盆2日、年末年始5日ぐらいのみ。勤務時間は普通の時で朝7時〜夜11時、ひどい時は書きたくないほどひどい)。
そんな会社もそこそこ営業結果を残せれた為、小さい営業所の所長をやったりと、ズルズルと在籍。
そんな会社も数年前から労基の指導や働き方改革で週に1日は休めるようになる(最近は大概は土日は休めるようになる)。
当初は20年近く、毎日一息もつけない働き詰めの生活の反動から休日は全く何もしたくない、と思い本当に何もしない生活を続ける。
ただ、この20年間、働き詰めで仕事だけのこのままの生活ではいけない、少しだが時間もお金もある、と思い、自分は何がしたいのかを考えたところ、自分は城跡を見るのが好きだったことを思い出し城跡を巡るようになる。
2020年3月にスマホにかえたのを機会に投稿を始める。
それ以前に訪問した犬山城、岐阜城、広島城などの記録を残さなかったことに後悔しつつ投稿を続けています。


#概要欄も読んでね
#日本100名城

252)七尾城【50歳独身の黙々とひとり旅石川編】令和6年能登半島地震から復旧するも一部は立入禁止に 日本五大山城 日本100名城(石川県七尾市)Nanao Castle

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

249)村上城【50歳独身の黙々とひとり旅新潟編】上杉謙信に反旗を翻した本庄繁長の居城 続日本100名城(新潟県村上市)Murakami Castle

249)村上城【50歳独身の黙々とひとり旅新潟編】上杉謙信に反旗を翻した本庄繁長の居城 続日本100名城(新潟県村上市)Murakami Castle

ХУДШИЕ ГРУЗОВИКИ СССР, Которые Все Ненавидели!

ХУДШИЕ ГРУЗОВИКИ СССР, Которые Все Ненавидели!

【秘境と絶景】奥能登の秘境と絶景を巡る旅 / 能登半島は絶景だらけ!ノスタルジックな廃線跡や神秘的なパワースポットなどなど / 石川県観光スポット

【秘境と絶景】奥能登の秘境と絶景を巡る旅 / 能登半島は絶景だらけ!ノスタルジックな廃線跡や神秘的なパワースポットなどなど / 石川県観光スポット

📷 100 кадров, которые запрещали показывать публике!

📷 100 кадров, которые запрещали показывать публике!

251)山形城【50歳独身の黙々とひとり旅山形編】城跡は霞城公園に 最上義光の居城 日本100名城(山形県山形市)Yamagata Castle

251)山形城【50歳独身の黙々とひとり旅山形編】城跡は霞城公園に 最上義光の居城 日本100名城(山形県山形市)Yamagata Castle

ウクライナからおばあちゃんが孫に会いに来たよ 後編

ウクライナからおばあちゃんが孫に会いに来たよ 後編

珠洲市-能登半島地震から1年3カ月 #見附島 #珠洲市 #能登半島地震 #復興支援 #震災復興 #珠洲市 #蛸島 #正院 #野々江

珠洲市-能登半島地震から1年3カ月 #見附島 #珠洲市 #能登半島地震 #復興支援 #震災復興 #珠洲市 #蛸島 #正院 #野々江

SNAJPER O KARABINKU GROT - NIKT TEGO NIE KUPUJE - oddaliśmy je Ukrainie za darmo I PRZEŚWIETLENIE

SNAJPER O KARABINKU GROT - NIKT TEGO NIE KUPUJE - oddaliśmy je Ukrainie za darmo I PRZEŚWIETLENIE

植物博士のパパが日本の雪国の生態系に大興奮!初めての雪景色と温泉猿に感動が止まらない【初来日・地獄谷野猿公苑】

植物博士のパパが日本の雪国の生態系に大興奮!初めての雪景色と温泉猿に感動が止まらない【初来日・地獄谷野猿公苑】

【熱海温泉】1泊4食付き!アワビ踊り食い&霜降り牛食べ放題バイキングがヤバい!ホテルブリーズベイ熱海ANNEX|宿泊レビュー

【熱海温泉】1泊4食付き!アワビ踊り食い&霜降り牛食べ放題バイキングがヤバい!ホテルブリーズベイ熱海ANNEX|宿泊レビュー

能登半島地震から1年後の能登の現状

能登半島地震から1年後の能登の現状

10 методов ПЫТОК в русских ГУЛАГАХ — хуже, чем вы можете представить

10 методов ПЫТОК в русских ГУЛАГАХ — хуже, чем вы можете представить

Rymanowski, Golędzinowska: Twarzą w twarz z diabłem

Rymanowski, Golędzinowska: Twarzą w twarz z diabłem

W wieku 56 lat zmarła Agnieszka Maciąg. Jej ostatnie wpisy chwytają za serce

W wieku 56 lat zmarła Agnieszka Maciąg. Jej ostatnie wpisy chwytają za serce

242)三春城【50歳独身の黙々とひとり旅福島編】1504年に田村義顕(よしあき)が築城 続日本100名城 別名 舞鶴城(福島県田村郡三春町)Miharu Castle

242)三春城【50歳独身の黙々とひとり旅福島編】1504年に田村義顕(よしあき)が築城 続日本100名城 別名 舞鶴城(福島県田村郡三春町)Miharu Castle

KOMORNIK ODZYSKAŁ CENNE OBRAZY, KTÓRE ZABRALI KOMUNIŚCI, A W WOLNEJ POLSCE NIE CHCIELI ODDAĆ.

KOMORNIK ODZYSKAŁ CENNE OBRAZY, KTÓRE ZABRALI KOMUNIŚCI, A W WOLNEJ POLSCE NIE CHCIELI ODDAĆ.

155 ЗАПРЕЩЁННЫХ Исторических Фотографий, Которые Власти Пытались Уничтожить!🚫📸

155 ЗАПРЕЩЁННЫХ Исторических Фотографий, Которые Власти Пытались Уничтожить!🚫📸

【総集編】念願の来日を果たした外国人が語る「初めての国外に日本を選ぶと他国で絶望する理由」とは…?【外国人インタビュー】【海外の反応】

【総集編】念願の来日を果たした外国人が語る「初めての国外に日本を選ぶと他国で絶望する理由」とは…?【外国人インタビュー】【海外の反応】

Tusk reaguje na ryzyko infiltracji. Ludzie Nawrockiego bez dostępu do informacji

Tusk reaguje na ryzyko infiltracji. Ludzie Nawrockiego bez dostępu do informacji

Waldemar Żurek: „System autorytarny betonuje pewne rozwiązania ustawami, żeby nie oddać władzy”

Waldemar Żurek: „System autorytarny betonuje pewne rozwiązania ustawami, żeby nie oddać władzy”

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]