最新レーダー探知機!ユピテルYK3000 レーダーパトカーJMA401ステルス反応レビュー 2024年
Автор: 北海の玉
Загружено: 9 авг. 2024 г.
Просмотров: 60 436 просмотров
私の方ではMSSS受信性能向上、安定のレーザー性能、JMA-401停車中にステルス反応が確認でき、この3つのチェックを終えました。
ただ、検証動画を徐々にアップしていくにつれて、リスナーさんからリクエストが届くようになります。
今回は実用性についての質問などがいくつかありましたので、走行中に撃たれたシーンをかき集め「実用性検証動画」として編集しました。
参考にできる内容があれば参考にしてみてください。
色々なリクエストがありましたが、記録できた動画の中から検証動画として編集していく形となりますので、今回はこのような内容となりました。なので分解してほしいなどのリクエストにはお応えできません笑。
私としては走行中に撃たれたといえど、約100m手前ぐらいであればステルス警報するというイメージがありました。が、実際にはこのような結果です。走行中にレーダー探知機の受信状態を見ておりましたが、一度もステルス警報はありませんでした。
当然ステルス式ですからキャッチできる時間も一瞬に近いという印象で、反応できたとしてもその時違反があれば一発アウトとなることは容易に推測できます。
※測定を行うおおよその計測距離については警察関係者より学ばせていただいております。約100m、状況によって前後。あとは操作する係の方の判断やレーダーパトカーの停車方法によっては違いがあると思います。
実際には約150m手前で検挙というパターンも確認できておりますので、GPS警報を頼りにする場合はもっと手前の地点から警報するものにしたほうがいいような気がしました。
初心者さんへ
以前、現場でお会いした初心者マークのドライバーさんが「反応しないものはいらないから捨てる」と言ってました。人によって認識は違うのでしょうが、ステルス取締り機は「基本撃ってこないとレーダー探知機は反応しない」という感じなのでレーザーのように事前探知が容易なタイプではありません。
それで捨てるのもったいないですよ。
YK-3000のGPS警報の内容について
北海道札幌や周辺の地域でチェックしました。未登録のレーパトポイントがところどころにあり、一抹の不安を覚えました。※GPSチェックは、新型で出たばかりのモデルであること、アップデートせず使う方もいることもいることから、私もアップデートせずに行いました。約1000キロほどドライブしましたが、データ自体は豊富に収録されているといった印象。ただ、重要なレーパトポイントがところどころ未登録のままになっていることを確認。
移動式オービスポイントも同様で未登録状態のところがところどころありました。
私は他社のGPS警報を使っています。ただ、GPS警報というものは便利かもしれませんが新しい情報に弱いという印象があります。その点オービスガイドのアプリであればリアルタイムで情報共有ができるので、私はこの点に注目して使ってます。もちろん未登録地点もあるので過信は禁物です。ユピテルのGPS警報に登録されていないポイントもオービスガイドのアプリにはいくつも登録されていました。もちろん逆のケースも存在します。
最後になりますが、コロナ禍が明けてから交通量も徐々に戻り、連休中の車の動きも盛んのように感じます。
免許の点数を守ることも大事ですが、一番大事なのは命を守ること。飛ばしすぎに注意しましょう。
◆新情報
ブリッツから新しいレーダー探知機TL404Rが登場した模様。前作TL403Rの素晴らしい内容から察するにJMA-401以上の効果が期待できるかもしれません。GPS警報も私の住む地方札幌や周辺地域にとても強く、登録の精度も高くて驚きの内容でした。それでいてデータ更新が無料。すごいの一言。
とはいえ無線LAN内蔵されていなかったり無線LANカードが別売りで8000円ほどしてたような気がします。ここも改善してくれたらなぁ・・。2024年のモデルはどうなんだろう。気になりますね!
◆メニュー
0:00 スタート
0:20 検証第二弾のレーダー探知機反応
0:43 検証第一弾のレーダー探知機反応
1:20 定置式ステルスレーダー探知機反応
1:56 JMA-401ステルス レーダー探知機の無反応(北海道千歳市 国道36号)
3:08 JMA-401ステルス レーダー探知機の反応(北海道札幌市 国道230号)
4:03 JMA-401ステルス レーダー探知機の反応(北海道札幌市定山渓・中山峠 国道230号)
4:23 JMA-401ステルス レーダー探知機の反応(北海道札幌市 国道230号)
4:48 JMA-401ステルス レーダー探知機の反応(北海道夕張市 国道274号)
5:27 走行中撃たれてみての感想(ステルス警報ゼロ回)
◆レーダーパトカー
ニッサンV37レーダーパトカー
◆取締り機
日本無線製JMA-401(車載式)
◆過去の動画
新兵器搭載型レーダーパトカーJMA401に新型ユピテルレーダー探知機YK3000は反応できるのか 移動式オービスMSSSの探知性能向上 マツダ車の誤警報し続けてしまうハプニング レビュー1
• 最新ユピテルレーダー探知機YK3000!レーダーパトカーJMA401反応検...
ユピテルレーダー探知機YK3000 レーダーパトカーJMA401反応検証 検証中マツダ車の誤警報を何度も受けてしまうハプニング発生 レビュー2 2024年
• 最新レーダー探知機!ユピテルYK3000 レーダーパトカーJMA401反応...
速度取締り!新兵器搭載型レーダーパトカーの秘密が徐々に判明!ユピテルから対応レーダー探知機登場
• 速度取締り!新兵器搭載型レーダーパトカーの秘密が徐々に!ユピテルからJMA...
速度取締り!新兵器搭載のレーダーパトカーが新手のおいでおいで作戦に打って出た!停車されるもの続出!違反車に即停車されて全車一斉停止する取締りハプニング!レーダー探知機無反応報告も徐々に
• 速度取締り!新兵器搭載のレーダーパトカーが新手のおいでおいで作戦に打って出...
速度取締り!新兵器搭載のレーダーパトカーさらに進化したおいでおいで作戦を開始!ユピテルの新型JMA 401対応レーダー探知機YK 3000を入手!レビューまでお待ちください
• 速度取締り!新兵器搭載のレーダーパトカーさらに進化したおいでおいで作戦を開...
俺が選んだ2023年MSSS対応最強レーダー探知機!ブリッツTL403Rを徹底検証!
• 俺が選んだ2023年MSSS対応最強レーダー探知機!ブリッツTL403Rを...
■メンバーシップ(更新頻度はかなり低いので応援という意味で入ってくれると嬉しいです。)
/ @hokkainotama
★マツダ車誤警報対策として純正風スイッチを取り付けてます。
エーモン(amon) プッシュスイッチ(トヨタ車用) ON-OFF DC12V
https://amzn.to/3zZrgt4
(私は夜間でもすぐ使える他社製発光タイプを使ってます)
ユピテルワンボディタイプレーダー探知機 LS1200L
https://amzn.to/4d2cdNQ
※こちらのLS1200Lの後継機として今後JMA-401・JMA-520対応機が登場する可能性があります。
(注)動画の無断利用転載禁止
#速度取締り #レーダー探知機 #ユピテル

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: