【中1】蓬莱の玉の枝─「竹取物語」から【音読】国語 教科書
Автор: スイスイ🇨🇭音読 Suisui Ondoku
Загружено: 7 окт. 2022 г.
Просмотров: 11 696 просмотров
関連動画 中1 古典の言葉【音読】国語 教科書
• 【中1】古典の言葉【音読】国語 教科書
「竹取物語」冒頭部分
0:07 今は昔、竹取の翁といふものありけり。【原文】
0:49 今ではもう昔のことだが、竹取の翁と呼ばれる人がいた。【現代語訳】
1:36 これは、現在伝わっている日本の物語の中では〜
「竹取物語」つづき
1:56 子供を授かったと喜んだ翁は、〜
2:31 美しいかぐや姫のうわさが広まると、〜
3:21 その一人、くらもちの皇子は、蓬莱の玉の枝を〜
「蓬莱の玉の枝」
4:23 これやわが求むる山ならむと思ひて、〜【原文】
5:09 その山、見るに、さらに登るべき〜【原文】
5:39 その中に、この取りてまうで来たりしは、〜【原文】
5:53 これこそ私が探し求めていた山だろうと〜【現代語訳】
6:42 その山は、見ると、(険しくて)〜【現代語訳】
7:17 その中で、ここに取ってまいりましたのは、〜【現代語訳】
「蓬莱の玉の枝」つづき〜「竹取物語」終章
7:34 ところが、くらもちの皇子が得意げにこう語っている〜
8:14 このように人々の心を奪うほどの美しさを〜
9:11 いよいよ中秋の名月の夜、帝は、〜
9:49 帝は、かぐや姫から不死の薬を贈られていたが、〜
10:21 御文、不死の薬の壺並べて、火をつけて〜【原文】
10:52 (帝は)お手紙と、不死の薬の壺を〜【現代語訳】
11:31 出典「竹取物語」
12:24 貴公子たちの失敗談
12:42 石作の皇子(いしつくりのみこ)
13:38 右大臣阿倍御主人(うだいじんあべのみうし)
14:31 大納言大伴御行(だいなごんおおとものみゆき)
15:32 中納言石上麿足(ちゅうなごんいそのかみのまろたり)
さあ、教科書を手にとって、一緒に音読しましょう!
教科書の内容を目で追いながら、黙読(もくどく)をするのもよいし、再生速度を調整(ちょうせい)して、漢字にふりがなをふるのもよいと思います。
学校の国語の時間がもっと楽しくなるように、応援(おうえん)しています。
毎日、一緒に音読を頑張りましょう!
今日は、きっと昨日よりも上手に読めるはずです。
出典
国語1(光村図書)2022年(令和四年)2月発行
「蓬莱の玉の枝─「竹取物語」から」158頁〜167頁
@スイスイ🇨🇭音読
@suisui-ondoku
Let’s read aloud a Japanese textbook together.
Textbook is from Japanese junior high school.
Reading aloud will help you improve your Japanese.
Let’s keep reading aloud together!

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: