ミス・ユニバースらが栃木知事を表敬訪問 栃木市の通信制高校で藍染めの体験も
Автор: とちテレNEWS
Загружено: 23 апр. 2025 г.
Просмотров: 283 просмотра
去年メキシコで行われた国際的なミスコンテスト、ミス・ユニバースの優勝者が22日、福田富一栃木県知事を表敬訪問しました。
福田知事の元を訪れたのは、去年、ミス・ユニバースの世界大会で優勝した、デンマーク出身のビクトリア・ケア・タイルビさんと、日本代表でトップ30に入賞した、チャクラボルティ雅さんなど関係者です。
ビクトリア・ケア・タイルビさんは、去年メキシコで行われたミス・ユニバースの世界大会の決勝で、125の国や地域の代表が競うなか、デンマーク代表として初めての栄冠に輝きました。ミス・ユニバース・ジャパンのナショナルディレクターを務める美馬寛子さんが、日光市に住んでいることから、日本文化や自然に触れあってもらいたいと、世界ツアーの訪問地の一つに栃木県が選ばれました。
20日に来日し、21日は世界遺産の日光東照宮などを訪れました。
福田知事は「日本はいかがでしょうか。日光市足尾町の桜はいまが見ごろですよ」などと話し、県内の見どころを紹介しました。
続いて一行は、壬生町の保育園で園児たちから歓迎を受けました。その後、保育園の系列の、栃木市の通信制高校メリーランド高等学院を訪れ、藍染めなどを体験しました。
この学院は発達障害などがある生徒の自立や就労支援を行う通信制の高校で、就労体験として藍染めの実習を行っています。障害福祉サービス事業所で藍染めの実習を行っている、学院の卒業生の坂本陽菜さんと大宮司琉莉さんの指導で、藍染めに挑戦しました。
ビクトリアさんは「絞り染め」を、雅さんはビー玉を使った「板染め」の手法を選び、ハンカチを染めました。二人は代わる代わる藍染めの染料の中にハンカチを浸しては、空気となじませて藍染めを行いました。藍染めが出来上がったあとは、地元産のイチゴを使ったいちご染めも行い、淡いピンクのハンカチが出来あがると大喜びでした。
ミス・ユニバースのビクトリア・ケア・タイルビさん
「とてもとても楽しかった。新しい文化を知るという活動で楽しめました。藍染めは日本の文化で、いちご染めは自然のもので染められるという、とてもカラフルで楽しい体験でした」
ミス・ユニバース日本代表、チャクラボルティ雅さん
「とってもすばらしくて驚きました。3種類のテクニックを使って染めましたが
それぞれすばらしく仕上がり、ユニークなデザインで喜んでいます」

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: