1989 [RB 4K 60fps] 沙羅曼蛇 賞品版クローン / Salamander (SP ver. clone) (chapter)
Автор: RB Video Library
Загружено: 2 янв. 2025 г.
Просмотров: 8 300 просмотров
沙羅曼蛇 賞品版クローン / Salamander (gra3compe.edition clone (Hack))
Konami 1989
賞品版クローン
loop2まで
Player 名無し
収録Ver 雷豆32jpk
00:00 Title
00:06 Coin
00:09 Stage 1
02:04 Stage 1 Boss
02:38 Stage 2
03:52 Stage 2 Boss
04:30 Stage 3
05:51 Stage 3 Boss
06:25 Stage 4
08:23 Stage 4 Boss
08:47 Stage 5
10:09 Stage 5 Boss
10:38 Stage 6
12:50 Stage 6 Boss
14:02 Ending
14:48 Loop2 Stage 1
16:39 Loop2 Stage 1 Boss
17:07 Loop2 Stage 2
18:19 Loop2 Stage 2 Boss
18:56 Loop2 Stage 3
20:22 Loop2 Stage 3 Boss
20:59 Loop2 Stage 4
22:54 Loop2 Stage 4 Boss
23:27 Loop2 Stage 5
24:49 Loop2 Stage 5 Boss
25:17 Loop2 Stage 6
27:34 Loop2 Stage 6 Boss
28:47 Ending
29:33 Loop3 Stage 1
31:25 Loop3 Stage 1 Boss
31:56 Loop3 Stage 2
32:48 Game Over
Replay Burners
/ replayburners
Game replay site
https://replayburners.blog.jp
#retrogames #salamander #konami #replayburners
沙羅曼蛇 <サラマンダ> 賞品版バージョン
発売年:1989.08
開発元:コナミ工業 発売元:※未発売
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[VLM5030, 007232, YM2151]
コナミ主催、新声社 月刊ゲーメスト協力の下、ゲーメスト誌の1コーナー「グラIII 発進!」において募集された「輝けグラIII アイディア賞!!」のアイデア、イラスト準優秀賞者にカップと共に送られた特別バージョン。ゲームタイトル画面に受賞者それぞれの名前が載せられているという特注バージョンで、ゲームモードはフリープレイのみとなっている。ゲーム内容については、当時のゲーメスト誌には敵の出現パターンが異なるとだけしか書かれていないため、その他の詳細については殆ど分からなかったが、その後、オリジナル版の「パワーユニット」によるものではなく、後の「ライフフォース(国内版)」「グラディウス」シリーズとほぼ同じ、「エネルギーカプセル」を集めることでパワーアップするというシステムであることが分かった。しかし、たった2枚しか存在しない上、店に貸し出されたことが無く、持ち主と授賞式に出席した同企画の入賞者など関係者以外しか確認できなかったため、本当の内容は現在も分からないままである。ちなみに同アイデア募集の最優秀賞者には同じく名前が載った「グラディウスII」の特別版が送られている。
(※実機についての解説です※)
ストーリー:
美しい輝きを放つ水の惑星ラティスには昔から語り継がれている「炎の予言」があった。~千光年の彼方より、炎の海に生まれ棲む巨大な竜が目覚めし時、狂気のフォースが迫り来て、天地は闇にのみ込まれ、やがて光は打ち砕ける~ そして、その予言通りにバクテリアン星団のサラマンダ軍が惑星ラティスの侵略を始めた。ラティスの王子は、自分の名を付けた時空戦闘機「ロードブリティッシュ号」で自ら戦闘に挑んだが、満身創痍で脱出し、かつてバクテリアン星団を打ち破ったといわれる惑星グラディウスに救援を求めた。知らせを受けたグラディウス軍の勇者は、ロードブリティッシュ号を伴って、強大な支配力を持つサラマンダ軍の母星へ飛び立った。超時空戦闘機ビックバイパー発進!!
[出典:沙羅曼蛇 業務用販促チラシ(コナミ)]
Salamander (c) 1986 Konami.
Salamander is a 1 or 2 player sequel to 1985's superb shoot-em-up, "Nemesis". While it retained the same basic gameplay and feel of its predecessor (particularly the superb and innovative weapons system), Salamander featured both superior graphics and a more imaginative approach to level design. The earliest example of the latter appears towards the end of the very first level, in which imposing, organic obstructions grow before the players' eyes. The game's third level - the infamous 'lava' level - is another good example of Salamander's superb design; with huge solar flares constantly erupting both above and below the player's ship that must be carefully navigated to avoid instant loss of life. Salamander introduced further variety to the action with the introduction vertically-scrolling levels, which alternated with the standard side-scrolling levels.
Salamander's weapon power-up system is as follows :
SPEED UP : Five speed levels.
MISSILE : Press missile button to launch.
LASER : Your forward rockets turn into deadly lasers.
RIPPLE LASER : Use shoot button to fire.
FORCE FIELD : Protect your ship with barriers.
MULTIPLE : Increase your fire power by up to four times.
Multiple special powers can be obtained, but the LASER cannot be used in conjunction with the RIPPLE Laser.
TECHNICAL -
Konami Nemesis Hardware
Game ID : GX587
Main CPU : MC 68000 @ 10Mhz / G400 Bios
Sound CPU : Z80
Sound chip : 2x AY-3-8910 psg
TRIVIA -
Released in July 1986.
This game is known in US as "Lifeforce", but it was re-released one year later in Japan as "Lifeforce [Model GX587]" (June 1987).
STAFF -
Game programmers : Hiroyasu Machiguchi, Mitsuo Takemoto, Toshiaki Takahori, Ikuko Minowa
Video graphics designers : Jun Sakurai, Miki Yoshikata, Ikuko Bando
Sound editors : Yoshiaki Hatano, Miki Higashino
Engineer : Yasushi Furukawa
SOURCES -
Game's ROM.
Game's picture.
Game's screenshots.
![1989 [RB 4K 60fps] 沙羅曼蛇 賞品版クローン / Salamander (SP ver. clone) (chapter)](https://ricktube.ru/thumbnail/iAPgd2HRN1I/hq720.jpg)
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: