Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

ghotiと書いてフィッシュと読む?英語学ジョークを徹底解剖【発音1】

Автор: ゆる言語学ラジオ

Загружено: 2023-01-10

Просмотров: 183283

Описание:

今回のテーマは発音です。「発音は社会的な取り決めである」「理不尽な英語学ジョーク”ghoti”を解剖」「”自由形”はクロール。名が”他意”を表すシリーズ。」など、発音はなぜ変わってしまうのかについて前後編に渡って話します。

【目次】
00:00 なぜ人を殺してはならないのか?
01:46 発音は社会的な取り決めである
06:40 ghotiは「フィッシュ」⁉
09:18 理不尽な「フィッシュ」を3分割
21:27 名が「他意」を表しているもの
25:09 「ゆるコン」と同じ構成になった

【発音の歴史的変遷についての台本監修】
堀田隆一先生
https://note.com/chariderryu/n/na772f...

【参考文献・サイトのリンク】
◯英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史
https://amzn.to/3Ebqhpn
堀田先生の本を読もうと思ったら、まずはココからいきましょう! 装幀もオシャレでステキです。

◯英語史で解きほぐす英語の誤解
https://amzn.to/3WM3RT2
堀田先生の著作②。Though they are both weak fellows, she gives them gifts.って英文がマジヤバいって話が出てくるのですが、これに感動したい人はぜひ手に取ってほしいです。

◯hellog~英語史ブログ
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/
堀田先生の英語史ブログ。驚異の毎日更新。ゆる言語学ラジオの台本製作協力者にも愛読者がいて、言語学界隈で熱い支持を受けています。

◯英語の語源が身につくラジオ
https://voicy.jp/channel/1950/415495
堀田先生のVoicy。驚異の毎日更新②。僕のお気に入りは「#52. セントポール大聖堂をこきおろした3つの形容詞」。タイトルがすさまじい。

◯井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル
   / @いのほた言語学チャンネル  
堀田先生が、井上逸兵先生とやっているYouTubeチャンネル。こっちはガチ言語学チャンネルなので、言語成分の足りない方はぜひ。

◯これからの「正義」の話をしよう
https://amzn.to/3WzkHUy

【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support

【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】
   / @yurugakuto  

【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
   / @yurucom  

【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→  / yuru_gengo  

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
[email protected]

【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→  / kenhori2  
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc452...
個人YouTube→   / @kenhorimoto  

【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/

#発音 #ゆる言語学ラジオ_発音 #カタルシス英文法 #ゆる言語学ラジオ_カタルシス英文法

ghotiと書いてフィッシュと読む?英語学ジョークを徹底解剖【発音1】

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

フランスかぶれ・悪筆・懐古厨。綴りの変遷理由が意外すぎる。【発音2】#194

フランスかぶれ・悪筆・懐古厨。綴りの変遷理由が意外すぎる。【発音2】#194

言語学者がオシャレな論文名を全力で紹介【薄幸のベネファクティブ】#181

言語学者がオシャレな論文名を全力で紹介【薄幸のベネファクティブ】#181

【英語の謎 goの過去形はなぜwentなのか】古英語時代は-edよりも不規則動詞がデフォルト|なぜ「あなた」も「あなたたち」もyouで表すのか|He likes…三単現にはなぜsを付ける?【堀田隆一】

【英語の謎 goの過去形はなぜwentなのか】古英語時代は-edよりも不規則動詞がデフォルト|なぜ「あなた」も「あなたたち」もyouで表すのか|He likes…三単現にはなぜsを付ける?【堀田隆一】

ベテランから、大喜利のコツを習おう!

ベテランから、大喜利のコツを習おう!

英語史の専門家がthroughの綴りを数えたら515通りあった話【喜怒哀楽単語2】#228

英語史の専門家がthroughの綴りを数えたら515通りあった話【喜怒哀楽単語2】#228

英単語帳の語源を全部知るために、研究者を呼びました【ターゲット1900 with 堀田先生】#247

英単語帳の語源を全部知るために、研究者を呼びました【ターゲット1900 with 堀田先生】#247

【knowのKはなぜ発音しない?「英語史」で英語のナゼがわかる】国内唯一慶應だけの必修科目|古代英語はもはや別言語|500通り以上の綴りがある英単語|“憧れ”と“威信”が英語を変化させた【堀田隆一】

【knowのKはなぜ発音しない?「英語史」で英語のナゼがわかる】国内唯一慶應だけの必修科目|古代英語はもはや別言語|500通り以上の綴りがある英単語|“憧れ”と“威信”が英語を変化させた【堀田隆一】

「鬼」と「改心した鬼」は数え方が違う【助数詞1】#37

「鬼」と「改心した鬼」は数え方が違う【助数詞1】#37

陰謀論に勝つ方法、教えます。

陰謀論に勝つ方法、教えます。

DeepL翻訳が出した存在しない四字熟語「別日同腹」が怖すぎる【おたよりを読む回】#186

DeepL翻訳が出した存在しない四字熟語「別日同腹」が怖すぎる【おたよりを読む回】#186

歴史言語学者が語源について語ったら、喜怒哀楽が爆発した【喜怒哀楽単語1】#227

歴史言語学者が語源について語ったら、喜怒哀楽が爆発した【喜怒哀楽単語1】#227

結婚しろと言う叔母さんを黙らせるには?

結婚しろと言う叔母さんを黙らせるには?

【flower(花)とflour(小麦粉)は同じ語源!】help,aid,assistance…「助け」の類義語は何が違う?|同音異義語が多いのはなぜか|「イギリス英語は保守的」は本当か?【堀田隆一】

【flower(花)とflour(小麦粉)は同じ語源!】help,aid,assistance…「助け」の類義語は何が違う?|同音異義語が多いのはなぜか|「イギリス英語は保守的」は本当か?【堀田隆一】

語源オタクが最も感動したエモい語源「opportunity」【ターゲット1900⑥】#184

語源オタクが最も感動したエモい語源「opportunity」【ターゲット1900⑥】#184

【英語発音完全ガイド】学校では教わらない発音上達法/YouTuberだいじろーが解説/初中級者必見 まずは母音を攻略せよ/盆踊りのリズムを捨てろ/エミネムも歌える【ENGLISH SKILL SET】

【英語発音完全ガイド】学校では教わらない発音上達法/YouTuberだいじろーが解説/初中級者必見 まずは母音を攻略せよ/盆踊りのリズムを捨てろ/エミネムも歌える【ENGLISH SKILL SET】

天才の行動はウミガメのスープっぽいけど、納得感がゼロ【ノイマン撮り終わり雑談回】#77

天才の行動はウミガメのスープっぽいけど、納得感がゼロ【ノイマン撮り終わり雑談回】#77

英語史の専門家と辞書を読んだらすべての疑問が一瞬で解決した#234

英語史の専門家と辞書を読んだらすべての疑問が一瞬で解決した#234

嫌いなネット言説を語る会

嫌いなネット言説を語る会

【ややこしい英語が世界的言語になるまで】文法が確立したのはたった250年前|an appleのanは「発音しやすくするため」ではない|なぜ複数形はsばかりなのか|言語の伝播=“権力”【堀田隆一】

【ややこしい英語が世界的言語になるまで】文法が確立したのはたった250年前|an appleのanは「発音しやすくするため」ではない|なぜ複数形はsばかりなのか|言語の伝播=“権力”【堀田隆一】

100年ずっと嫌われている「させていただく」。今も使われるのはなぜ?#237

100年ずっと嫌われている「させていただく」。今も使われるのはなぜ?#237

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]