【ふるさと納税返礼品図鑑】「マグロの町」で愛され続ける名物ラーメン ~いちき串木野市~ News+おやっと!特集(11月27日(木)放送)
Автор: KKB鹿児島放送
Загружено: 2025-11-27
Просмотров: 170
月に一度、ふるさと納税の返礼品の魅力を探る「ふるさと納税返礼品図鑑」です!
ふるさと納税とは、本来、自分の住んでいる自治体に納めるはずの税金を応援したい自治体などに寄付することができる制度です。
寄付することで好きな返礼品を受け取ることができ、所得税の還付や住民税の控除を受けることができます。
人気の制度で、鹿児島県内の2023年度の受け入れ件数はおよそ243万4000件と2019年度の159万7000件と比べておよそ1.5倍になっています。
このコーナーでは、鹿児島県内の自治体の返礼品の魅力を探っていきます。
今回は、いちき串木野市の返礼品を紹介します。
「マグロの町」で愛され続ける名物ラーメンが登場です!!
訪れたのは、いちき串木野市にある「味工房みその」。
ラーメンをメインに提供していて、平日にも関わらずお昼時の店内は満席です。
1970年に小料理店から始まった「味工房みその」の3代目店主、勘場洋平さんは、18歳から7年間、茨城県のラーメン店で修業し、その後、地元に戻り、味工房みそのを継ぎました。
店の看板メニューは、いちき串木野市の”名物”「まぐろラーメン」です。
「再び町を元気にしたい」そんな思いで、二代目店主の勘場明さんが2001年に開発した「まぐろラーメン」は、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
スープによく絡むちぢれ麺は、「まぐろラーメン」のために開発されました。
そして”まぐろの漬け”は、スープで温められることによって違う食感を味わうことができます。
いちき串木野市のご当地ラーメンを自宅で味わえる返礼品の中には、わさびも入っていて「味変」も楽しめます。
マグロラーメンを通じて、全国の方、海外の方まで食べにきてほしいと勘場さんは話します。
これからも、町おこしから始まったこだわりのラーメンを作り続けます。
その他詳細は、動画をご覧ください。
■チャンネル登録よろしくお願いします
/ kkb5ch
KKB動画アプリ「KAPLI」でもたくさんの動画を配信中!
■KAPLIダウンロードページ
http://www.kkb.co.jp/kapli/
■「KAPLI」X(めざせ1万人!!)
/ kapli_kkb
#ふるさと納税
#返礼品
#まぐろラーメン
#味工房みその
#マグロ
#いちき串木野市
#ふるさと納税返礼品図鑑
#鹿児島
#KAPLI
#KKB
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: