(音声) 笑いヨガは強制しません
Автор: Yuji Gon
Загружено: 20 апр. 2025 г.
Просмотров: 16 просмотров
「笑いヨガのように強制的に笑わせる事は好きではありません」という声をいただきました。こういった意見は非常にもったいないと思いました。笑いヨガは強制しません。強制で笑うものではありません。
ベストセラー1位Amazon 売れ筋ランキング24部門
電子書籍「いつまでもいると思うなお前の母親ーお母さん、明日、死ぬかも-」の権祐二,著→ https://amzn.asia/d/cJgC4Vj
(ブログ書き起こし)
笑いヨガは強制しません
ある人の笑いヨガへの指摘、意見があったので、
それについて解説したいと思います。
それは、「笑いヨガのような人を強制的に笑わせるような方法は好きではない」
というものでした。
私はこのように思われることを非常にもったいないと思いました。
というのは、本当の笑いヨガは、他人から、強制されるものではないからです。
自分の内側から自発的に理由なく喜びを生み出す笑いだからです
昔、アフリカの目の見えない少年が語った痛ましいストーリーを思い出しました。
その国人の少年は、アフリカの紛争が続く国の子供でした。
彼は、紛争によって敵勢力のゲリラの黒人兵につかまり、
自分の大切な友達や家族を目の前で殺されました。
そして、黒人兵に銃をつきつけられ
「お前の〇〇を殺してやったぞ!笑え!」
と脅されたそうです。
そんな痛ましいインタビューをどこかの映像でみたことがあります。
笑いヨガは、そんな人に無理やり強制する笑いではありません。
アフリカの紛争がつづく国が笑いヨガのような笑いで平和になることを切にのぞみます。
さて、詳しく強制でない笑いの解説をつづけます。
私は、よく外で、青空の下で、はじめて笑いヨガを知らない人と、笑いヨガ体操をするのですが、それを横から見ていた人が
「笑いヨガのように、強制的に笑わせるような方法はあまり好きではない」
という意見をされたんです。
その方は、実際に笑いヨガを体験したわけではありません
私の笑いヨガのリード(指導)を横から見ていての感想です。
3月30日大阪で行った約15分の短い笑いのがプレゼンテーションの時でもそうでしたが、
「初めて参加する方への笑いヨガセッション」と、「中級者の笑いヨガ・セッション」では、
笑いヨガ体操の内容は、当然、変わってきます。
とくに理由なく笑いを生み出せるという考え、コンセプトを知らない人に、
必然的に、最初さ「言葉」による説明が多くなります。
ーーー
例えば、
「体を動かして、体に楽しい動きをあたえてください」
とか、
「息を吸って、止めて、肺に圧力をかけて、長く息を吐いてください」
とか、
「人間の脳と体は、作り笑いも、本当の笑いも区別がつかないと言う反応をとります」
とか、
「笑顔は笑いのスイッチです。」
とか
「まずは両手で表情筋を上げて笑顔を作ってみます。
こ表情筋の動きだけで、脳に信号を与え楽しい気分になります。」
とか。
ーーーー
このように
言葉、言語を使っていると、どうしても左脳よりの、理屈や思考が働いてしまいます。
でも最初はしかたがないんです。
笑いヨガが目指す笑いは、「右脳」による笑いと言われます。
左脳による、理屈、理論、思考といった脳の働きをやすめ、
「嬉しい、楽しい、おもしろい」という感情、気持ちを動かす右脳で笑うのです。
たから笑いヨガのセッション中の参加者には、あまり言語や会話を使わないようお願いします。
はじめての参加者へのリード(指示)が強制的に見えてしまうのは、
言語による解説や、「このように身体を動かしてください」
というはじめての指示が入るので
最初はしかたがないんです。
はじめての参加者の方に笑いヨガのコンセプトを、まずは左脳で理解してもらうのです。
「理由もなく、人は体に楽しい動きを加えることで笑うことができる」
というやり方を覚えてしまえば、
後は自分で、誰にも命令や強制されることなく、自分の好きなように好きなだけ笑うことができるようになります。
このように左脳よりのつくり笑から、右脳による本当の笑いに変えていきます。
笑いヨガ (ラフターヨガ)
リーダートレーニングマニュアルより
書き起こしです。
↓↓
-------
2:気分が良くない時でも笑うことはできます
「笑える気分ではないし、笑う理由もありません。どうやって笑えば良いのでしょ う?」
その答えは、「身体の動きが感情を作る」という理論にあります。
(中略)
うまくいくまで、振りをしてみる
古いことわざに、「幸せでないときには、幸せな人の様に演技をしなさい、そうす れば幸せになります」とあります。
この「幸せな人の様に演技」のことわざには、偉 大な英知そして科学の裏付けがあるのです。
医学的調査で、たとえ笑う振りをした り、幸せな人のように演技をすることでも、体内に幸福感をもたらす化学物質が放出 されることを証明しています。
NLP(神経言語プログラミング)の原理によると、な にかをしようと考えることと、実際に何かをすることはほとんど違いはありません。
その原理に従えば、笑いの源が何であれ、同じ身体の生理学的変化をもたらすので す。
世界中の多くの俳優たちが、様々な感情を芝居することの効果を実感していま す。彼らの多くが悲しく憂鬱な役の後、実際に気分が落ちこんだりしているのです。
それは悲しい演技をしていれば病気になるということを明白に示します。
幸せな演技 をしていれば健康になれるのです。
-------
(同マニュアル)
14、16ページより

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: