感情のコントロールは「技術」です!
Автор: 精神科医がこころの病気を解説するCh
Загружено: 20 сент. 2022 г.
Просмотров: 60 476 просмотров
フルVer.
• 感情コントロールと、体得する方法 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 ...
感情コントロールと、体得する方法
■感情のコントロール
感情のコントロールは
誰しも身につけられる「技術」
生まれつき得意な人と苦手な人がいる
人間の脳の中というのは
そもそも矛盾する様々な考えが浮かぶもの
脳の中は忙しい
ぐっと踏み込んで行って
内側を集中して見ていくと
自分の中にはいくつもの心があったり
いくつもの矛盾した考え方が散らかって
いろいろな方向に動いているのが観察できる
そういう中で
どういう意見を重視するのか
どういう考え方どのベクトルを
重視するのかというのが
理性がやるべきこと
何度も何度も練習して身につける
STEP1. 気づく
STEP2. 理解する
STEP3. 戦略・行動
STEP4. 失敗・反省
STEP5. 体得
失敗、反省して
また計画を立てて行動する
ということを繰り返して
最後に体得するところに至る
<本の紹介>
精神科医の本音 (SB新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4815616221/
精神科医がやっている聞き方・話し方
https://www.amazon.co.jp/dp/4866801921/
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
オンライン自助会のHP
https://crimson-panda-f74.notion.site...
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス https://www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 https://www.medsi.co.jp/products/deta...
倫理規定について https://note.com/mentalyoutubers/n/nb...
【コメントについて】
・コメントは承認制です。誰かのコメントに返信されているものは誤解される可能性もあり、基本的に承認されません
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ハートマークもつけてません。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 [email protected]
方針についてはこちら • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応について / media rel...
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda
【切り抜き動画】 / @again_syuro

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: