麦の唄 (NHK『マッサン』主題歌) Full / 中島みゆき / cover:伸[nobu]
Автор: NOBU papa
Загружено: 7 нояб. 2014 г.
Просмотров: 501 064 просмотра
今回は「中島みゆき」さんの曲「麦の唄」にリクエストを頂いていましたので、歌わせて頂きました。まだしばらく、中島みゆきさんの作品からリクエストを頂いた曲を続けてUPさせて頂きたいと思います。他にも中島さんの曲をリクエストされていてまだUPできていないのですが、時期ものなので先にUPさせて頂きました。「麦の唄」は、2014年10月29日発の「売中島みゆき」さんの、44作目のシングルです。NHKの連続テレビ小説『マッサン』の主題歌として製作された楽曲です。NHK側からは2014年1月に「マッサンとエリーへ、そして“あきらめない”日本人への応援歌をください!」とのオファーを受け、中島は「ほんとに朝っぱらから中島でいいんですか!?」と驚きつつもオファーを受諾し製作を行ったそうです。日本のウィスキー造りに奔走した夫婦の物語にちなんで、イントロにはスコッチ・ウイスキー発祥の地・スコットランドの民族楽器であるバグパイプを用い、苦しい時代を生き抜いた日本人への力強い応援歌となっています。覚えたてで、危うい所もありますがご勘弁ください。
初めて聴いてくださった方へ。
改めまして、はじめまして。伸(nobu)と言います。
私のページに来て下さり、有難う御座います。
私は数年前に「喉頭癌(声帯にできる癌)」を患い、声を失いかけました。
その1年前に初めての癌を患い、再発でした。
定期健診を欠かさなかったお陰で、比較的、初期の段階で発見され、
すぐに処置をして頂き助けて頂きました。
しかし、暫くの間、歌うどころか喋る事すらままならない状況になりました。
当時の私は、喋る事も仕事の一つだったため、それはとても辛く悲しかったですね…
もしかしたら、もう「声」と言うものには頼れないのでは?そう思いました。
声が出せなくたって目だって見える。耳だって聞こえる。体だって自由に動く。
何だって出来るじゃないか!
そう言い聞かせた時もありました。
医師の「ある程度までは声は戻るよ」と言う言葉を信じ
喉を使っても良いと言われてからは、リハビリをして
毎日、車の中で好きな曲を聴きながら声を出す練習をしました。
誰にも聞かれたく見られたくなかったんです。
だから車の中は僕のリハビリ室でした。
その甲斐あって、医師も驚くほどの回復をみせ、
現在では喋るだけでなく歌う事も出来るようになりました。
確かに、以前の自分の声ではなくなりましたし
1曲全てを声もかすれずに歌う事は難しいですが
でも、大好きな歌が歌えます。
友人の医師と支えてくれた周りの人達に感謝をしています。
そして2013年7月にまた、新たに疾患が見つかりました。
症例の少ない難病だと告げられ、同年10月には障害者となりました。
明日はどうなるか解りません。
「負けたら終わり ではなく あきらめたら終わり」
「笑って生きるも一日、泣いて生きるも一日、どうせなら笑顔で」
この二つは私の座右の銘です。
世の中には、色んな病や悩みなどと闘っている人達が沢山いると思います。
どうか諦めないで下さい。
私は大好きな歌を歌ってここに載せて行きます。
ここには沢山の歌の上手な方々が掲載されています。
私の歌はその方々には程遠いものです。
でも、ここまで歌えるようになりました。
良かったら聴いてみて下さい。
ありがとうございました。
伸(nobu)
![麦の唄 (NHK『マッサン』主題歌) Full / 中島みゆき / cover:伸[nobu]](https://ricktube.ru/thumbnail/kT6p_OEduxs/hq720.jpg)
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: