【スマブラSP】6分で分かるリュカのひもぺち練習法(手元あり) キーコン紹介、簡単なコンボも!【ボイスロイド】 ※概要欄に補足あります。
Автор: ほたる【ゲーム配信】
Загружено: 8 авг. 2022 г.
Просмотров: 100 627 просмотров
初めて解説動画なるものを制作してみました…。至らない点多々あるかと思いますが参考になれば幸いです。
いくつか補足です。
・ペちの入力条件は「Lスティックをどこかしらに倒したまま、ジャンプを 入力した直後にジャンプと掴みを同時押し」になります。
・ペち運びは7回くらいで端から端に運ぶことが可能です。ただステップを入れたぺちでないと端に行く頃にはずらしにより抜けられてしまう可能性が高いです。
ここも説明しようかと悩んだのですが、この動画が好評ならステップペちについても作ってみようかな(乞食やめ)
慣れないうちはぺち→掴みから導入してみるのが1番いいかなと思います。
✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂
【よく頂く質問】
・ただの小ジャンプヘビになってしまう
(2段ジャンプが出ない)
→1回目のジャンプが上手く認識されておらず、2回目のジャンプと掴みの同時押しで初めてジャンプが出ている状態なのではないかと思います。(2段ジャンプが出ない方も同様で、1回目のジャンプは入力出来ているものの、2回目のジャンプが上手く認識されておらず、小ジャンプへび、または降りひもへびになっているものと思われます。)
これの解決策としては、キャンセル成功させなくてもいいので1回目のジャンプの入力、その後の2回目のジャンプと掴み同時押しをしっかり入力できるようにしましょう
確実に入力出来るようになってからタイミングを探っていく感じです!
・2段ジャンプのエフェクトが出て上昇しながらヘビが出てしまう
→これは上記入力がしっかり出来ているものの、入力が遅くてキャンセルが出来ていない状態になります。
これの解決策は、正直何度も練習してタイミングを掴むしかないです。入力が遅いので、次は早めにしてみよう、と意識しながらタイミング掴むことが大事になります。
・キャンセルは出来ているけどヘビが出ない
→これは上記が入力遅い時に出るものなら、こちらは入力が早すぎて出る現象になります
これも解決策は何度も練習してタイミングを掴む、です
入力が遅くて高くジャンプしちゃう、じゃあ次は早めにやろう、あ、ヘビ判定出なくなってしまった、じゃあさっきよりは遅めに、でも最初よりは早く…のように調整していくと適切なタイミングを掴めるようになると思います!
✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂
【ほたるについて】
MOTHER、ポケモンを愛する変人と言われてます。
主にスマブラ関係の配信をする。
使用ファイターはネス、リュカのダブルメイン。
実力はVIP魔境安定あたり。
Twitterもやってるので良ければ見に来てね
/ hotarututa2

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: