【JR西日本V】桜の名所 関西本線(大和路線) 河内堅上駅を訪ねて知り得たこと 2025(令和7)年4月
Автор: 猫鉄動楽
Загружено: 2025-04-19
Просмотров: 264
大阪と奈良を結ぶJR西日本の関西本線(愛称:大和路線)の桜の名所として知られる府県境の山間部に位置する河内堅上駅を訪ねてみました。
当日は生憎の天気でしたが咲き始めた桜を愛でられ気分は満開、どことなくJR九州日豊本線の竜ヶ水駅がカーブ駅になったような感じで、秘境感も漂う河内堅上駅でした。
この駅を訪ねて知り得たものは桜の名所としてだけではなく、古都奈良と大阪の安寧・発展に深く関わる自然との闘いの歴史が古代からあったという事で、現在の関西本線(大和路線)第四大和川橋梁や今は使用されていない亀の瀬トンネル(旧大阪鉄道の亀瀬隧道)など、日本遺産の構成文化財が駅から徒歩圏内に点在しているという事です。
残念ながら今回は時間の都合でそこまで周れませんでしたが、日本遺産のHPで詳細をご覧いただけます。
今年の桜の季節は終わってしまいましたが、紅葉も美しく綺麗だという河内堅上駅界隈。駅前通りの龍田古道で秋の風を感じながら歩いて、歴史ある遺構が残る大和川沿いを散策されてみてはいかがでしょうか。
日本遺産HP『もう、すべらさない!! 龍田古道の心臓部「亀の瀬」を超えてゆけ』
https://kamenose.jp
#jr西日本
#関西本線
#河内堅上駅
#大和路快速
#大和路線
#221系
#前面展望
#桜と鉄道
#日本遺産
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: