【天皇皇后両陛下】硫黄島で戦没者を慰霊…元島民2世が出迎え 戦後80年「改めて心を寄せていきたい」
Автор: 日テレNEWS
Загружено: 7 апр. 2025 г.
Просмотров: 41 526 просмотров
7日、天皇皇后両陛下は戦後80年にあたり、太平洋戦争の激戦地、硫黄島を初めて訪れました。戦没者が眠る慰霊碑をめぐり、平和への思いを寄せられました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/socie...
◇
冷たい雨が降る中、慰霊碑に花束を手向け、深く頭を下げられた天皇皇后両陛下。
7日に訪問されたのは、東京都心から約1200キロ離れた硫黄島です。両陛下が初めて降り立たれたこの島が、令和の「慰霊の旅」の始まりの場所となりました。
太平洋戦争末期、1945年2月から3月にかけて日米間で激しい地上戦が繰り広げられた、硫黄島。旧日本軍は約2万2000人の犠牲者を出し、島民の一部も軍属として島に残らされ、82人の命が奪われました。
今年は、陛下にとって即位してから初めて迎えられる、“戦後の節目”。
天皇陛下(今年2月)
「今年、戦後80年という節目を迎え、各地で亡くなられた方々や苦難の道を歩まれた方々に、改めて心を寄せていきたいと思っております」
7日、両陛下は慰霊碑をめぐり、戦争で命を落とした人のために祈りをささげられました。
迎える側もまた、特別な思いを抱いています。
元島民2世である、麻生憲司さん(61)。曽祖父から両親の代まで、硫黄島で暮らしていたといいます。麻生さんは、島民だった伯父二人を硫黄島の戦いで亡くしました。
硫黄島帰島促進協議会会長 麻生憲司さん(61)
「本当にかわいそうですよね。何の悪いこともしていないのに」
そんな麻生さんには約30年前、上皇ご夫妻が天皇皇后として初めて硫黄島を訪問されたときからの深いつながりが…。
硫黄島帰島促進協議会会長 麻生憲司さん(61)
「父が島民の代表として陛下をお迎えして、話をされたと聞いております」
このときお二人を出迎えたのが、麻生さんの父だったのです。
硫黄島帰島促進協議会会長 麻生憲司さん(61)
「陛下も私も戦争を知らない世代、戦後の世代です。陛下が戦争という過去の歴史を残していかなければいけない、そういう思いでおられる。陛下が(硫黄島に)行かれることに関して、非常にいいことだと思いますし、上皇さまのお気持ちをつないでいるんだなとよくわかりました」
◇
硫黄島から始まった、慰霊の旅。両陛下は今年、沖縄・広島・長崎を慰霊される見通しです。
(2025年4月7日放送「news every. 」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#天皇皇后両陛下 #硫黄島 #戦後80年 #日テレ #newsevery #ニュース

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: