【民俗芸能が30年ぶりに復活】郷土芸能『玉利の鎌手踊り』~鹿児島の伝統を守りたい~ Jチャン+特集(11月29日(火)放送)
Автор: KKB鹿児島放送
Загружено: 29 нояб. 2022 г.
Просмотров: 630 просмотров
「二度と見られないと思っていた」
後継者不足によって途絶えていた鹿児島市の民族芸能がおよそ30年ぶりに復活しました。
鹿児島市の慈眼寺公園で披露されたのは平成元年に鹿児島市の無形民族文化財に指定された『玉利の鎌手踊り』です。
鹿児島市下福元町の玉利集落におよそ240年前から伝わる民族芸能ですが後継者不足によりおよそ30年間奉納が途絶えていました。
「鹿児島の伝統を守りたい」と市民の有志メンバーが集まってこのたび30年ぶりに復活しました。
「玉利の鎌手踊り」は豊作祈願や無病息災を祈って奉納していて、鎌と棒を打ち合う勇ましい姿が魅力です。
リーダーの道宮さんを筆頭に集まったメンバーは保存会の人に指導してもらいながら練習を積み重ね、見事に踊りきりました。
詳しくは動画をご覧ください。
KKB動画アプリ「KAPLI」でもたくさんの動画を配信中!
■KAPLIダウンロードページ
http://www.kkb.co.jp/kapli/
■KKB 公式Twitter(めざせ1万人!!)
/ kkb5mobile
#玉利の鎌手踊り
#民俗芸能
#郷土芸能
#鹿児島の伝統
#無形民族文化財
#鹿児島
#KAPLI

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: