【毒親】ランク別対処法【逃げた方がいい親、向き合った方がいい親の判断基準】
Автор: 心理学ラボ《 孤独の時間 》
Загружено: 18 февр. 2022 г.
Просмотров: 197 540 просмотров
今回は毒親のランク別対処法についてお伝えしました。軽度から重度へ、D⇒C⇒B⇒A⇒Sと順に解説した後、N(ノーマル)ランクということで正常な親/まともな親についても語ってみました。
今回お伝えした親のタイプをもう少しざっくり分類すると以下のようになります。
■D,Cランク:過干渉、支配する親
■Bランク :虐待する親
■A,Sランク:障害・病気の親
毒親ってその毒のルーツを辿ると毒親と表現するにはあまりにも切ない事情が隠されていることがほとんどです。
自分は毒親育ちだから連鎖だけは避けたいと子育てをがんばりすぎた結果、同じ毒親になってしまった。
結局、いい親とは何かを知らないので、親を反面教師にした結果、逆バージョンの虐待をやっていた、なんてことは多いです。
こういう場合、カウンセリングで泣いているお母さんたちを見て、私はどうしても毒親という言葉を当てはめることはできないんですよね。
ただ、そうはいっても悩ましいのは、Aランク・Sランクの親のように発達障害とパーソナリティ障害を併発している場合です。
親の事情を紐解くと理解はできますが、悲しいかな現実的に和解は難しいです。
発達障害という特性から、親自身が虐待されて育ったケースも多いです。
虐待されて強いトラウマになると脳の海馬が萎縮して記憶障害っぽくなるのですが、そうなると客観的に見ていくらおかしくても、本人は「自分は悪くない。全部相手が悪い」という主張を繰り返し、話し合いにならないんです。
人のせいにすることでしか、自分のプライドを保つことができないんですね。
これ、本人が気づけば対処法はありますが、プライドを保つことを何より優先するので、カウンセリングや医療機関につなげるのは難しいんです。
よくあるのは、そもそもの発達障害の問題なんだか、後天的なトラウマの影響なのか、もうわからない状態なんだけど、本人に自分を変えようとする気持ちがないので手が付けられない、なんていうケースです。
そうなると、ヘタになんとかしようとせず距離を置く。これが一番ということになります。
○--------------------✅大空千紘のLINE公式アカウント✅--------------------○
今、登録してアンケートに答えてくださった方に、
お礼として【毒親育ちタイプ診断】をプレゼントしています!
🔽無料登録はこちら🔽
https://lin.ee/CPqIOaE
このLINEでは、YouTubeでは伝えきれなかった毒親問題の
解決方法、YouTubeでは言えない話、大空千紘の最新情報、
特別なサービスのご案内などもお伝えしていきます。
よかったらぜひ登録してみてくださいね。
○--------------------------------------------------------------------------------------------------○
↓※今回の動画内でご紹介した関連動画はこちらです↓
▼自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害など、あなたを困らせる危険な人【パーソナリティ障害 全10タイプ】を解説
• 自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害など、あなたを困らせる...
▼毒親から逃げられない人へ。今すぐできる毒親対処法10選【各種支援機関から自力での対処法まで】
• 毒親から逃げられない人へ。今すぐできる毒親対処法10選【各種支援機関から自...
▼絶対に関わってはいけない危険な毒親4つのタイプ【母親編】
• 絶対に関わってはいけない危険な毒親4つのタイプ【母親編】
▼【父親編】絶対に関わってはいけない危険な毒親4つのタイプ
• 【父親編】絶対に関わってはいけない危険な毒親4つのタイプ
もっと詳しく話してほしい内容やご意見ご感想などありましたら、ぜひお気軽にコメントしてください。
すべて目を通していますし、ご質問等にはできる限りお答えしています。
===========================================================
▼目次
00:00 オープニング
02:18 【毒親ランクD】あなたの自己肯定感が危ない
05:19 【毒親ランクC】あなたの人間関係が危ない
09:14 【毒親ランクB】あなたの心と体の健康が危ない
11:32 【毒親ランクA】あなたの人生が危ない
14:32 【毒親ランクS】あなたの命が危ない
17:03 【毒親ランクN】正常な親・あっていい毒とは?
19:43 エンディング
===========================================================
※動画内で取り上げている事例は、ご本人に承諾を得た上で、個人が特定できない範囲でお伝えしています。
少しでも参考になった方は、高評価やチャンネル登録をして頂けると励みになります!
このチャンネル、心理学ラボ《 孤独の時間 》では、【公認心理師】の国家資格を持つ心理カウンセラー大空千紘が、対人関係、親子関係、夫婦関係などについて一人でお悩みの方に役立つ情報を心理学の視点からお届けしています。
▼チャンネル登録はこちら
/ @chihirosky
▼毒親/親子関係の動画シリーズ
• 毒親/親子関係の悩みに向き合う
▼カサンドラ症候群/夫婦関係の動画シリーズ
• カサンドラ症候群/夫婦関係の悩み
▼呼吸法など、すぐにできて効果のある実践心理ワークシリーズ
• 実践ワークシリーズ
▼プロフィール
公認心理師/心理カウンセラー 大空千紘(おおぞら ちひろ)
上場企業で半導体技術者、SEを経験。特に東南アジア勤務が長く、多数のプロジェクトの中心的存在として活躍。
しかし延々と続く競争社会や男性同僚からのパワハラに疲れて退職。
その後、しばらくは投資や資産運用で生活していたが、ある日突然、夢で不思議なメッセージを受け取ったことをきっかけに、心理士になることを決意。
大学に再入学して心理学を学び、3つの国家資格、33の心理学・福祉系の資格を取得。
卒業後、心理職として病院に勤務。5,000名以上に心理療法を行う。
学びの過程で、自分を「うつ」一歩手前まで追い詰めたのはワーカーホリックである自分自身であったことに気づいたとき、この問題の根本原因は幼少期のトラウマにあることを自覚。
父親のアルコール依存症と母親の恋愛依存症が自身に与えたトラウマを解消する過程で88の心理療法を体験し、本当に効果のあるセラピー技術を見極めた。
仕事と恋愛の問題解決を得意とし、ITエンジニアや経営者の他、美術家や俳優、美容師、建築家など、クリエイティブ職のクライアントが多い。
家族やカップル単位での相談にも対応し喜びの声を多数頂く中、近年は心理療法の魅力をより多くの方に広めるため、心理カウンセラーの育成にも力を入れている。
▼公式ウェブサイト
http://traumatruth.com/
▼Twitter
/ chihirobsky
▼Facebook
/ sapyst
▼アメブロ
https://ameblo.jp/thihiro-sky/
#毒親
#毒親育ち
#親ガチャ
#公認心理師 #心理カウンセラー

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: