(徹底比較)マキタ インパクトドライバー40VMAXと18Vをモード別・素材、ネジ別に比べてみました!TD001GRDX/TD171DRGX それぞれの良し悪しを本音でお伝え致します!Makita
Автор: 社長部長のユーチュー部
Загружено: 2 сент. 2020 г.
Просмотров: 140 740 просмотров
0:00 イントロ
1:23 折板(モード薄鉄板・テクスビス使用)
2:47 フラットバー(モード厚鉄板・テクスビス使用)
4:23 鉄板 (モード厚鉄板・テクスビス使用)
6:12 穴あけ フラットバー(モード打撃(中)・鉄工錐使用)
6:36 ボルト締めつけ(直行クランプ・ソケット使用)
7:51 コーチボルト(モード(ボルト3)・ソケット使用)
8:59 リベンジ!フラットバー再確認
13:02 H鋼(モードテクス厚板・ブチ抜きビス使用)
14:58 コーススレッド(モード木材・コースススレッド使用)
18:25 小ネジ(モード木材・小ネジ使用)
19:36 タッピングビス(モード木材・タッピング使用)
20:52 建築金物締め付け(モード木材・フリーダムコーナー・付属専用ビス使用)
24:42 150本連続打ち!(40V MAX TD001GRDX)
27:13 150本連続打ち!(18V TD171DRGX)
◆チャンネル登録はコチラ↓
/ @syachyo-buchyo
◆ツイッター
/ shiyachobucho
◆インスタグラム
/ syacho_bucho
今回登場した工具
マキタ インパクトドライバ40VmaxTD001青 トルク220Nm 2.5Ahバッテリ2本・充電器付 TD001GRDX
https://amzn.to/3gQlUkL
マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付 TD171DRGX
https://amzn.to/3jzZW7m
今回はマキタ コードレスインパクトドライバー18V(TD171DRGX)と40VMAX(TD001GRDX)を折板、鉄(フラットバー、鉄板)H鋼を初め、木材、直行クランプのボルト締め、コースススレッド、小ネジ、タッピングビス、コーチスクリューなど様々な素材を楽々モードを使用してモードが本当に使えるか?!
などを徹底的に比較検証してみました!
日本一の気温を叩き出す日田市での屋外撮影で汗びしょびしょになりながら社長が一所懸命にひたすらネジを締めております!
40Vって本当に必要なの?って思われておりますユーザー様も必見の内容です!
#過酷なラストはビス300本締めます

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: