ちょっとのコツで一生使える【万年筆の持ち方】
Автор: 静芳(せいほう)のYouTube書塾
Загружено: 20 мар. 2021 г.
Просмотров: 329 248 просмотров
万年筆には持ち方にちょっとしたコツがあります。
間違った持ち方だと、書き心地が悪かったり、インクがうまく出なくて書けなかったり・・・。
しかし、簡単なコツさえおさえれば楽しい万年筆ライフが送れます。
ぜひこの動画で使い方をマスターしてください!
▼今日のメニュー
0:00 オープニング
0:50 ①万年筆の仕組み
2:20 ②持ち方&力まない方法
6:30 ③基本線練習
10:30 エンディング
==================
🖌今回使用した道具
●万年筆:
ペリカン 万年筆 400 緑縞
https://www.ito-ya.co.jp/item/4012700...
●インク:
石丸文行堂 カラーバーインク No.33 「ブルー・ラグーン」
https://ishimarubun.shop-pro.jp/?pid=...
==================
🎥 再生リスト
持ち方シリーズ • 持ち方動画まとめ
筆ペンレッスン • 筆ペンをじっくり学びたい方へ
硬筆レッスン • 硬筆をじっくり学びたい方へ
==================
🎥 参考にした道具
文具王の万年筆基礎講
• 文具王の万年筆基礎講座(毛細管現象を操る仕組みとは?)【文具のとびら】#3...
でんじろう先生の【実験】毛細管現象
• 【実験】毛細管現象を使い永久機関を作ってみた! / 米村でんじろう[公式]...
==================
🟡インスタグラム
書道家 大江静芳 (Oe seihou)┃ / __seihou__
「書」を〈苦手〉から〈楽しい〉へ
これまで手がけたお仕事や日々の作品を投稿しています。
==================
#書を苦手から楽しいへ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: