宮崎県小林市 PRミュージックビデオ "田舎女子高生"|日々のうたごえプロジェクト
Автор: 小林市公式チャンネル
Загружено: 15 дек. 2017 г.
Просмотров: 134 312 просмотров
聞けばきっと田舎に帰ってみたくなる。
今年小林市が公開するのは、約5か月のワークショップを通して地元高校生が歌詞を書き、地元出身アーティスト「NOBU」と一緒につくりあげたPRミュージックビデオ!
■日々のうたごえプロジェクト(PRソング候補他5曲も聞けます!)
http://tenandoproject.com/utagoe/
うたにしたい、故郷があることの幸せ。
宮崎県、小林市。地元の高校生に、その地元への想いを歌詞にしてもらいました。彼らの詞で踊るのは「無人駅」「民放の数は2局」「田舎」…そして「なにもない」。子どもたちは知っていました。「なにもない」ことの愛しさを。20年も生きていない若い瞳が見つめた故郷は、わたしたち大人が忘れつつある故郷でした。ゆっくりと、眺めてみてください。そしてぜひ耳を傾けてみてください。小林市のやさしい風を頬に感じるはずです。
■地元高校生と地元出身アーティストがつくった楽曲が、小林市の公式PRソングに!
地元出身アーティストNOBUさんと一緒に、小林秀峰高校 商業科・経営情報科の3年生24人が5ヶ月の作詞ワークショップに挑戦。6チームに分かれて小林市をテーマに歌をつくりました。
11/25(土)に行われたLIVE「コバ歌バトル」にて、全校生徒の前でDEMO楽曲6曲を披露。公開投票で決定した優勝作品が、12/15(金)にミュージックビデオとして公開されました。
■田舎女子高生 歌詞
作詞:園田 凪 / 永野 美智子 / 廣崎 良佳 / 藤田 涼香
作曲:NOBU
聞いて 月9が火曜深夜1時
良く省かれる 地元「一部地域」
泣ける… ケーブルテレビも引かれてない
泣ける… 民放の数は2局
自動改札で ピッてしたい
今日も無人駅 駅員いない
一度だけでも良い 言ってみたい
「終電逃したらどうしよう?」
いいトコなんてマジなんもねぇ
いいトコなんてマジなんもねぇ
これが 田舎女子高生のReal Talk
いいトコなんてマジなんもねぇ
いいトコなんてマジなんもねぇ
ウチら 田舎女子高生
でもガラガラの汽車 君の隣座って
こののどかな景色 見ながら
触れ合う肩も 窓に映る君の笑顔も
都会 満員電車じゃ 絶対ムリ!
ただひとつ 良いトコかもね…
でもやっぱり…
田舎過ぎてマジでなんもねぇ
田舎過ぎてマジでなんもねぇ
プリクラが古すぎて 今日も盛れない(笑)
田舎過ぎてマジでなんもねぇ
田舎過ぎてマジでなんもねぇ
ウチら 田舎女子高生
いいトコなんてまだわかんねぇ
当たり前すぎてマジきづかねぇ
蛇口からミネラルウォーター おフロにつかってるけど
いいトコなんてまだわかんねぇ
当たり前すぎてマジきづかねぇ
夜景より星空の方が 明るい気がするけど
いいトコなんてまだわかんねぇ
当たり前すぎてマジきづかねぇ
いいとこなんてまだわかんねぇ
当たり前すぎてマジきづかねぇ
ウチら 田舎女子高生

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: