No.693_城跡巡り 峯治城址(三重県津市)
Автор: ライ
Загружено: 11 апр. 2025 г.
Просмотров: 168 просмотров
2025年3月8日(土)
峯治城(みねじじょう)
所 在:三重県津市一身田上津部田字ヲの坪
34.7441566, 136.5057948
駐車場:なし
別 名:なし
⚫︎峯治城は、西方約500mの上津部田城と共に、津市の北部を流れる志登茂川の平地を北に見渡す丘陵端部にあり、谷とため池に挟まれた丘陵上につくられていた。この城は、応永年間(1394-1427)に佐脇勝久によって築城されたとされる。
(津の城跡50選 39ページ)
⚫︎峯治城は、西方約500m の上津部田城と共に、津市の北部を流れる志登川の平地を北に見渡す丘陵端部に築かれている
この城は、応永年間に佐脇勝久によって築城されたとされる。佐脇は北伊勢の朝明郡柿村に佐脇三河守があるが、この一族かどうか不明である。永禄11年(1568)、織田信長の伊勢攻略の時に滅んだといわれる。
(日本城郭大系10 127ページ)
⚫︎(日本城郭全集8 なし)
⚫︎発掘調査資料
https://sitereports.nabunken.go.jp/fi...
⚫︎埋文センターニュース
https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/...
1989年、1991年に発掘調査が行われ土塁、堀、土橋、井戸などが確認されさらに五輪塔などの遺物も多数発掘されたようです。
また、城の規模も東西約200m、南北約120mであることが確認されました。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: