小麦の誕生から人類との出会い…世界で2番目くらいに重要な穀物
Автор: 歴史雑記ヒストリカ
Загружено: 26 мая 2023 г.
Просмотров: 209 012 просмотров
気付けば炭水化物ばっかり食ってるわー。誰のせい?
そう、コムギだね。
トウモロコシに次いで世界を席巻している穀物、コムギ。
しかもトウモロコシと違って、人類と出会ったときにはすでに完成に近いチート植物となっていた。
いったい彼らは何者なのか?っていう動画です。
0:00 オープニング
1:43 イネ科最強説
9:19 コムギという植物
15:20 コムギと人類
21:21 エンディング
今回の参考文献:
稲垣栄洋(2018)『世界史を大きく動かした植物』PHP研究所
https://amzn.to/45xoc2z
佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社
https://amzn.to/3OGmlCT
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
https://amzn.to/3BWxkjT
石澤 秀紘・北島 薫『植物によるケイ素利用の謎』生物工学会誌 第95巻 第1号chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.sbj.or.jp/wp-content/uplo... (参照2023-05-24)
その他 Wikipediaなど
twitter→ / mond_historica
姉妹チャンネル:ゆっくりモンド2
/ @mond2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
BGM, SE:Audiostock様
https://audiostock.jp
各時代の地図:Geacron様
http://geacron.com/
使用ツール1:ゆっくりムービーメーカー3
https://manjubox.net/ymm3/
使用ツール2:AviUtl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/a...
AviUtl高速化用プラグイン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3967...
その他フリー素材ご提供元の皆様に圧倒的感謝
#ゆっくり解説 #歴史 #解説
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: