モチベーションの心理学(1) - 産業・組織心理学とは
Автор: 大手前大学 通信教育部
Загружено: 11 дек. 2013 г.
Просмотров: 9 068 просмотров
≪大手前大学 通信教育課程が配信するeラーニング≫
産業・組織心理学 第2回 人のやる気について(1)
「やる気」「モチベーション」って、いったいナンダ?
人の「やる気」「モチベーション」という問題について考えるための理論・視点を「産業・組織心理学」が提供します。
・日常の経験の中から、一人ひとりが人のやる気について何らかの意見を持っている。それくらい身近なのが「やる気」という問題。
・人のやる気を左右する要因は、たった1つではない。
(例)経営者が従業員に対して「給料さえあげときゃ、頑張るだろ」というのは大間違い!
・やる気が出る要因は人によってさまざま
・モチベーションの理論も、たった1つの側面でしかない。
・特定の理論について、それを覚えて、やる気について理解したと「勘違い」してはいけない。
・いろんな理論をさまざまに統合することによってようやく、人の「やる気」という問題について理解できる。
授業のご紹介:
大手前大学通信教育課程「産業・組織心理学」では、組織の中で働くということについて「考える力」を養うことを目指します。授業では、組織の中で働くということについて考えるための理論・視点を提供します。みなさんに目指してほしいのは、そうした理論・視点を丸暗記することではなく、それらを使って組織の中で起こっていることについて「考える力」を身につけることです。
内容:
・人のやる気について
(1) モチベーションの3系統
(2) 緊張系のモチベーション
(3) 希望系のモチベーション
・仕事人生について
(1) キャリアとは何か
(2) ジグソーパズルとしてのキャリア
(3) 階段としてのキャリア
(4) 旅としてのキャリア
・集団について
(1) 集団の功罪
(2) 集団による課題達成
(3) 集団とリーダーシップ
・リーダーシップについて
(1) リーダーシップとは何か
(2) 特性理論と行動理論
(3) 新しいリーダーシップ理論
・人と人のつながりについて
大手前大学 通信教育課程 - eラーニングコンテンツサンプル
http://dec.otemae.ac.jp/elearning/con...
※つづきはこちらで見ることができます
「モチベーションの心理学 ~ 産業・組織心理学」を含めて計158科目から学べる
【大手前大学 通信教育課程】
http://dec.otemae.ac.jp/
【大手前大学 通信教育課程 公式Facebookページ】
/ otemaeuniv.tokyosc

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: