ジムニーシエラ 四輪駆動システムの仕組みと注意点 保存版
Автор: tanutanu3ta ジムニーライフ
Загружено: 12 апр. 2024 г.
Просмотров: 4 259 просмотров
合理的で悪路走破性の高い四駆駆動システムの歴史は古く、悲しいことですが、戦争で使う車両から独自の進化を遂げて来ました。
戦地では任務の遂行のため、荒野や泥濘地など、道路では無い場所を走行する必要に迫られ、その様な場所でのスタックは敵の標的にされるため、どの様な地形でも走り切れる駆動方式が模索されました。
この様な状況で生まれたのが四輪駆動システムです。四輪駆動システムの優れた点は、エンジンの駆動力を四輪に分配する為、ホイルスピンを防ぎ、悪路であっても確実に走破できる事です。
アメリカ軍がいち早くこのシステムを採用し、軍隊の悪路での移動を楽にし、任務の遂行率と人命の生存率を飛躍的に高めたのです。
アメリカの軍用車両には四輪駆動はもちろん、六輪駆動トラックや、後部に履帯を装備したハーフトラックでさえも前輪を駆動すると言う徹底ぶりでした。
戦争が終結し、平和が取り戻された後も四輪駆動システムの需要は産業を中心に増え続け、やがて民生化し、現在の人気に至るわけです。
ジムニーとジムニーシエラが採用している四輪駆動システムは、戦時中の軍用車両と殆ど同じメカニズムであり、四輪駆動システムとしては最古の物と言えるでしょう。それだけにシンプルな構造と確実な操作性、耐久力の高さは折り紙付きです。
現代では様々な四輪駆動システムが存在しますが、スズキが敢えて一番古いシステムを採用するのは、ジムニーの開発当初のアイデンティティを大切に守っているからです。
つまり、最古のシステム以外ではジムニーは成立しないと考えているのでしょう。
ジムニーはそのデザインとサイズの可愛らしさのため、形から入る向きにもてはやされている感が拭えませんが、実は羊の皮を被った狼なのです。
私を含め、殆どのジムニーオーナーは
ジムニーの性能を十分に発揮させてはいないと思います。
それでもその気になれば、いつでも悪路に挑戦できる潜在能力を持っているわけですから、それでも良いと思います。
ジムニーの事を掘り下げると、色々な歴史的背景が見えて来ます。
今回はほんのさわりの部分ではありますが、熱いスピリットの片鱗を感じて頂けたらと言う思いでこの動画を作成しました。
特に四輪駆動は初めて、という方にこそご覧頂きたい内容です。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: