Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

【乗り続けて大丈夫?】“成功体験”が背景に…ダイハツ不正問題【

#みんなのギモン

社会

Автор: 日テレNEWS

Загружено: 21 дек. 2023 г.

Просмотров: 853 799 просмотров

Описание:

21日のギモンは「ダイハツの不正 なぜ?」です。軽自動車の新車の国内販売数トップを誇るダイハツ工業が、安全性を確認する認証試験で不正を行っていた問題をお伝えします。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/socie...

21日、国土交通省はダイハツ本社に立ち入り検査に入りました。不正の詳細な経緯や事実関係について試験データや従業員への聞き取りを行い、確認を進めるとともに他に不正がないかも調べます。こうした調査は、かなりの時間を要するとみられ、年明けまで調査は続く見通しです。

【21日のポイント】
◇30年以上の不正 背景は?
◇乗り続けて大丈夫?

■一番古い不正行為は1989年 社長「自動車メーカーとして根幹を揺るがす事態」と謝罪

不正の背景には何があったのでしょうか。20日にダイハツの社長が会見を開いてこのように述べています。

ダイハツ工業 奥平総一郎社長
「誠に申し訳ございませんでした。認証を軽視していると指摘されても仕方がない不正が行われております。その行為を生み出す環境を作った責任は経営陣にあります」

「不正を生み出す環境を作った責任は経営陣にある」と言っています。どういうことなのでしょうか。

そもそも、ダイハツでは今年の4月と5月に不正が発覚し、第三者委員会による調査が進められていました。その結果が20日に公表され、新たに174件もの不正行為が認められました。

不正が確認された車種は64車種にもおよびます。一番古いものでは1989年の不正行為も確認され、30年以上にわたり不正が行われていたことが明らかになりました。

乗っている人の安全を確認し、国の認証を受ける試験で不正を行ったことについて、ダイハツの社長は「自動車メーカーとして根幹を揺るがす事態であると大変重く受け止めている」としています。

その上で、国の内外で手がける全ての車種の出荷を停止すると発表しました。

具体的にはどのような不正があったのか。不正の1つは、エアバッグの作動試験で行われたといいます。

本来、エアバッグは衝突時の衝撃をセンサーで検知し、自動で作動させる必要があるにもかかわらず、ダイハツはタイマーで作動するように設定し、試験を行うなどしていたということです。

他にもヘッドレストの衝撃試験では、助手席の結果を運転席の試験結果とするウソの記載や、試験中のタイヤの空気圧についてウソの記載をするなどといった不正があったということです。

■なぜ短期開発を?不正背景に「ミライース」の成功体験

第三者委員会の報告によると、こうした不正の背景には「過度にタイトで硬直的な開発スケジュールによる極度のプレッシャーがあった」ということです。「担当者はやむにやまれぬ状況に追い込まれて不正行為におよんだ」と指摘しています。

さらに、ダイハツの経営幹部が不正が起きることを想定せず、「未然防止や早期発見のための対策を何ら講ずることなく短期開発を推進した」とも指摘しています。

なぜダイハツは短期開発に走ってしまったのか。一連の不正行為は2014年以降、急増しています。調査報告書では、その背景に2011年に発売した軽乗用車「ミライース」の開発期間を従来より大幅に短縮できた成功体験があるとしています

これ以降のプロジェクトでは、さらなる短期開発が求められることになっていったといいます。

そして、ダイハツ社内からは聞き取り調査に対して、「トヨタの期待に応えるために身の丈に合わない開発をリスクを考えず推し進めたことが大きな要因だと思う」という声も寄せられています。親会社であるトヨタの期待に応えることを非常に重要視していたということです。

20日の会見には、トヨタ自動車の中嶋副社長も出席していました。

「2014年以降、小型車を中心に海外展開車種を含むダイハツへの製造委託が増えたことが、開発・認証現場の負担を大きくした可能性があることを認識していなかった」として、「トヨタとして深く反省している」と述べました。


■乗り続けて大丈夫?

続いて、気になるのが「乗り続けて大丈夫?」という点です。

ダイハツの社長は、1つの車種のドアロックの安全性能については確認中だとしつつも「社内の検証ではあるが、乗り続けて問題があるという事象はない」としています。つまり、直ちに乗ると危ないというわけではないとしています。

自動車評論家の国沢光宏さんは、ユーザーはおそらく、国交省がお墨付きを出さないと信用できないだろうとし、最悪の場合は生産や販売に必要な認証が取り消しになる可能性もある、と話しています。認証取り消しとなれば、その車種の生産も販売もできなくなり、認証を取り直すまでには半年くらいかかるそうです。その間、不安は続くということになります。

そして、今後のダイハツの体制について、国沢さんによるとトヨタ側は「抜本的に見直す」と話しているそうです。

調査報告書によると、ダイハツでは衝突安全試験の領域はチェック体制が構築されておらず、不正がばれにくい環境にあったということです。

国沢さんは、トヨタがこうしたことを見逃してダイハツに任せきりにしていた責任は大きく、ここを変えていかざるをえないだろうとしています。

   ◇

安全よりコストや効率を優先させる「スピードありきの開発」が引き起こした今回の問題。そのひずみに気付かずに長年放置してきた経営陣の危機意識の低さが大きく問われています。
(2023年12月21日放送「news every.」より)

●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
https://www.ntv.co.jp/provideinformat...

📌チャンネル登録はこちら
   / @ntv_news  

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok   / ntv.news  
Facebook   / ntvnews24  
Instagram   / ntv_news24  

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#ダイハツ不正問題 #国土交通省 #自動車 #日テレ #newsevery #ニュース

【乗り続けて大丈夫?】“成功体験”が背景に…ダイハツ不正問題【

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

井戸の地下水から基準値400倍、進まぬ実態把握「PFAS」汚染 人体への有害性も…【報道特集】|TBS NEWS DIG

井戸の地下水から基準値400倍、進まぬ実態把握「PFAS」汚染 人体への有害性も…【報道特集】|TBS NEWS DIG

関西空港のトラブル解決人“入管” 退去命令や規制薬物…外国人の入国審査を徹底追跡【Jの追跡】(2023年11月15日)

関西空港のトラブル解決人“入管” 退去命令や規制薬物…外国人の入国審査を徹底追跡【Jの追跡】(2023年11月15日)

【睡眠ガイド】日本人の睡眠…危ない? 確保すべき睡眠時間は【#みんなのギモン】

【睡眠ガイド】日本人の睡眠…危ない? 確保すべき睡眠時間は【#みんなのギモン】

小学校&住宅で大量発生!危険なスズメバチ【しらべてみたら】

小学校&住宅で大量発生!危険なスズメバチ【しらべてみたら】

【ウクライナ ドローン部隊】ウクライナ戦闘進化…最新鋭「ドローン兵器」作戦に密着 兵士の本音は/戦場のリアルに密着 ウクライナ軍“ドローン部隊” 徹夜の任務で目撃

【ウクライナ ドローン部隊】ウクライナ戦闘進化…最新鋭「ドローン兵器」作戦に密着 兵士の本音は/戦場のリアルに密着 ウクライナ軍“ドローン部隊” 徹夜の任務で目撃

経験ゼロから覚えた“奇跡の漁師ピアニスト”夢の先 フジコ・ヘミングと同じ舞台に…『あんたの夢をかなえたろかSP』1/10(月)【Tver Paraviで配信中】

経験ゼロから覚えた“奇跡の漁師ピアニスト”夢の先 フジコ・ヘミングと同じ舞台に…『あんたの夢をかなえたろかSP』1/10(月)【Tver Paraviで配信中】

ディズニーを超えられるか?森岡毅の“ジャングリア戦略”【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】

ディズニーを超えられるか?森岡毅の“ジャングリア戦略”【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】

【皇室日記特別版】愛子さま20歳  成年皇族として

【皇室日記特別版】愛子さま20歳 成年皇族として

墜落までの“2分間”に何が 自衛隊機の独自映像を入手、元空自1等空佐の松家秀平・千葉科学大教授に聞く

墜落までの“2分間”に何が 自衛隊機の独自映像を入手、元空自1等空佐の松家秀平・千葉科学大教授に聞く

トヨタなど5社の認証不正『国より厳しい基準で独自に試験』その意味をわかりやすく解説 評論家・国沢光宏さん「日本がどうやって栄えていくか考えるべき」(2024年6月4日)

トヨタなど5社の認証不正『国より厳しい基準で独自に試験』その意味をわかりやすく解説 評論家・国沢光宏さん「日本がどうやって栄えていくか考えるべき」(2024年6月4日)

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]