聴けば昔のことを思い出す・・・昭和30年代の曲には癒される・・・【昭和歌謡アーカイブス】
Автор: おっちゃん音楽館
Загружено: 2024-09-06
Просмотров: 314429
ご視聴いただきありがとうございます。昭和30年代ヒット曲シリーズとして、70歳以上のシニアさんには小さい頃や10代の頃を思い出すのにぴったりという曲を選んでみると、
00:00 快傑ハリマオの歌(三橋美智也)
00:56 喜びも悲しみも幾年月(若山彰)
02:35 寒い朝(吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ)
06:27 下町の太陽(倍賞千恵子)
09:50 東京の灯よいつまでも(新川二朗)
13:14 夜明けのうた(岸洋子)
17:15 見上げてごらん夜の星を(坂本九)
21:03 エンディング【スターダスト】(ザ・ピーナッツ)
というようなセットリストになりました。
改めて昭和30年代の歌謡曲を聴き直してみると、やっぱり懐かしいですな。管理人の場合はまさに小学生高学年から中学生といったところでした。
青春の想い出となると、昭和40年代から50年代といったところが中心になりますが、小さい頃になにげに聴いていた、聴かされていた曲なんかは不思議に覚えているもので、改めて聴くと、そういえばあの頃はあんなんやったとか思い出すものです。
毎回、言っていますが、当時の曲は健全やね(笑)
やっぱりのどか、世の中はこれからって時期なので明るさもあり、今の世の中とはずいぶん違うことを感じさせられます。
ええのか悪いのかは別にして、高度成長期を迎えバブル崩壊まで突っ走るわけですが、物質的な豊かさは手に入っても、それより大事な昔からの文化とか慣習やらを捨ててしまって、ほんまに世知辛い世の中になってしまったなあと思います。
そんなことはともかく、今夜も晩酌のおともに懐かしい曲をお楽しみいただけるとさいわいです。
動画の中で快傑ハリマオのDVDパッケージ画像を使用していますが、興味あるぞ!DVDやらで観たいぞと思われた方は次のリンクから詳細確認をどうぞ。
※ 当チャンネルはアマゾンのアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しています。
アマゾン、快傑ハリマオ作品一覧は
https://amzn.to/4dTgMKS
からどうぞ。
さすがにHDリマスター版のDVDボックスはいい値段やなあ(笑)
喜びも悲しみも幾年月のDVDは、
高峰秀子 (出演), 佐田啓二 (出演), 木下惠介 (監督, 原名, 脚本) 形式: DVD
https://amzn.to/3ZhV3YD
加藤剛 (出演), 大原麗子 (出演), 木下惠介 (監督) 形式: DVDなら
https://amzn.to/3zbAEtJ
といったところでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
姉妹チャンネル
シニアのみなさまに各種情報を提供するチャンネル
【おっちゃん情報局】
/ @おっちゃん情報局
もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------
姉妹チャンネルのほうでは、せっかく音楽を聴くならちょっといい音で聴きたいとおっしゃる方に向けてこんな情報も出しております。
ブルートゥース(無線)でスマホと接続していい音で楽しめるゴキゲンな小型スピーカーをお勧めするお話【シニアの音楽ファン必見!】
• ブルートゥース(無線)でスマホと接続していい音で楽しめるゴキゲンな小型スピーカーをお...
#昭和歌謡曲
#昭和30年代の歌謡曲
#懐かしい曲
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: