打製石器を作る1/2
Автор: 岩宿の石器
Загружено: 6 июн. 2020 г.
Просмотров: 2 189 просмотров
日本に旧石器時代があったことを証明した岩宿遺跡。
岩宿博物館では旧石器時代の道具である打製石器を作る石器作りが盛んに行われています。
この動画では、博物館友の会で石器作りをしてる私が、石器の材料として旧石器時代でも使われていた黒曜石を打ち割り、槍先形尖頭器を作りました。
この動画では黒曜石の塊を石で割って石槍の元となる材料「剝片」を取ったあと、鹿の角を使い、槍の形を作っていくまでを紹介します。
この後「打製石器を作る2/2」で仕上げの工程を紹介します。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: