ケタ違いのスペックなのに激安!コスパ最強の超大型LEDをご紹介します!
Автор: 倹約DIY
Загружено: 10 февр. 2023 г.
Просмотров: 367 264 просмотра
超巨大&衝撃の明るさ!それなのに価格も激安なLEDを見つけましたのでご紹介します!
LEDチップ単体のためDIYが必要ですが、
比較的簡単に爆光の照明や投光器が激安で作れます!
はたしてそのスペックと使い方は?
注意点もありますので個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回ご紹介した激安の超大型LED
Amazonで10個入り1288円(2023/2/10現在)1個129円
https://amzn.to/40E8xMJ
消費電力50W(白熱電球換算500W)で明るさは3800lm!
爆熱になるのでヒートシンクは必須です!
ケタ違いのスペックながら1個約129円の衝撃!
ニッチ製品のため売り切れ御免!
単価は上がりますがもっと少ない個数売りもありました。
(何れも価格は2023/2/10現在)
・5個入りは966円(1個193円)
https://amzn.to/40JezM0
・4個入りは776円(1個194円)
https://amzn.to/3Ifj4qy
さらに単価は上がりますが3個、2個、1個入りもありました。
今回使用した格安のヒートシンク
Amazonで3個入り999円(2023/2/10現在)
https://amzn.to/3YGUsfu
大きさのわりに格安品です!
ただしLEDよりずいぶん高くつくのが困りものです。
他の物からヒートシンクに流用できると倹約効果が大きいです!
今回の動画で登場した過去の動画
衝撃!某有名EVメーカーのパワー半導体を使用した激安のブーストコンバータをご紹介します!
• 衝撃!某有名EVメーカーのパワー半導体を使用した激安のブーストコンバータを...
このDCコンバータはハイパワーなのに価格も安くて良いです!
日本製センサー!修理で大活躍の激安サーモグラフィをご紹介します!
• 日本製センサー!修理で大活躍の激安サーモグラフィをご紹介します!
激安のサーモグラフィ!この手のDIYには大活躍します!
※実験結果追記
DCコンバータと12Vバッテリーを2つ使用し、今回のヒートシンク&強制空冷にて
LEDの電圧を上げてどこまで電流が増えるか確認しました。
電圧35.78V、電流1.40A、消費電力は50.1Wで一応は点灯することまで確認しました。
ただし今回のヒートシンク&強制空冷(室温は約25℃)であっても直ぐにLEDが壊れそうなほど
温度が上昇する感じでした。とても50Wで常用はできません。
テスターでの測定データ一覧(※電圧は何れも配線での電圧降下を含む)
35.8Vの時1.40A (50.1W) ←すぐにやめないと壊れます
34.3Vの時1.19A (40.8W)
33.0Vの時0.95A (31.4W)
32.0Vの時0.82A (26.2W)
31.0Vの時0.65A (20.2W) ←強制空冷ではこのくらいが無難(熱暴走なし)
30.0Vの時0.50A (15.0W)
29.5Vの時0.43A (12.7W)
29.0Vの時0.36A (10.4W) ←自然空冷ではこのくらいが無難(熱暴走なし)
実際は適当な制限抵抗をつけてLEDにかかる電圧が上記くらいになるように使うと良いです。
制限抵抗は10Ω程度(並列して容量5W程度は欲しい)がオススメです。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: